dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に、引越しました。
分譲マンションを賃貸に出している物件を借りました。
急な辞令での引越しだったので、時間をかけて探すことはできませんでしたが、間取りその他は気に入っています。
ところが、いざ引越し、水道を使ってみると、まるで赤茶色の絵の具を水に溶かしたような赤水が出たのです。
すぐに、管理会社に連絡し、翌日、水道会社による清掃が行われたのですが、業者も「ここまで酷いのはなかなかありませんよ。清掃しても完全にサビが取りきれるか微妙ですね」と言われました。
清掃後、見た目には透明になったのですが「毎日多めに水を使っておかないと、数日でサビが出てくるかもしれませんよ」と言われてしまいました。

水は生活や生命にも直結するものですので、見た目には透明になったとはいえ、業者にそのようなことを言われては、本当に大丈夫なのか不安で仕方ありません。
また、毎日多めに水を使うということにも、セコイようですが、どうしてそのような水道代を余計に払わなければいけないのかという気持ちもあります。
それに、独り暮らしで仕事柄、1ヶ月ほどの長期出張もあるので、そのたびまたサビるのではと不安です。

なので、管理会社にその旨を伝えたのですが、オーナーに気を使ってか、「しばらく使ってみてどうしても駄目なときはオーナーさんと相談します」とごまかされてしまいました。
さらに「長期出張は、お客様の都合であり、こちらに責任は無い」というようなことも言われました。
終いには、「そんなに気に入らないなら出て行ってもらってもかまわない」とまで言われました。

私はこのまま様子を見るしかないのでしょうか?
また1ヶ月程度の長期出張で赤水が出た場合、借り手の責任なのでしょうか?
また、わずかなサビは浄水器などを使えば、人体に悪影響はないのでしょうか?

物件自体は気に入ってますし、現実問題、金銭的にも、時間的にも、精神的にも、引越すことは避けたいです。

A 回答 (4件)

「長期出張は、お客様の都合であり、こちらに責任は無い」



は酷いですね。
居住者への配慮が全くありませんね。

生活基盤の水が汚染されていては大変です。
下記のサイトには個人で検査ができるものを販売しています。
その結果をもって、自治体(市役所等)に相談されては
いかがでしょうか。

家庭用水質検査キット
http://uside.net/water/
    • good
    • 0

私も半年前、まったく同じ状況にあり大変困っておりました。


我が家は5階建ての団地の3階部分に位置するのですが、
配管をさびないものに変える工事は5階から全て取り替えなくてはならず
配管だけの料金でよければ10万円以下の工事なのに
5階までの業者の足場組みだけでも100万以上かかるんだと言われ
工事は諦めました。
うちは洗濯物が赤水で汚れるほど、水の汚れはひどかったですが
とりあえず家庭用浄水器をつけて様子を見てみることにしました。
すると、まったく赤水は出なく(とゆうよりきっちり浄化されているのでしょう)
なりましたよ!浄水器の威力はすごいです!
値段は3万ほどしましたが、1度買ってしまえば
数年に1度、カートリッジを交換すれば良いだけなので
7000円ぐらいだし、健康のことを考えるなら安いものだと思います。
是非浄水器をためしてみてください^^b
ちなみにナショナルの四角い形の浄水器ですb

参考URL:http://kakaku.com/item/21953010230/
    • good
    • 0

 以前住んでいたマンションが、分譲住宅のうちの一戸で住み始めた時点で築13年


ときどきさびの混じった赤い水が出ることがありました。
程度の差はあるものの同じ状況だと思いますが
その状態はmegamoさんのお部屋だけでなく、マンションの各部屋共通の悩みだと思います。
うちのマンションでは屋上のタンクの清掃をまめにやることによってたまにしか出ない程度に回復したのですが
(私は単なる賃貸人なので詳しい事情はわからないんです)
配管に問題があるとなったらマンション全体の問題となり、個人の力では手に終えません。
管理会社をいくら突っついても、マンションの中のたった一部屋を管理しているだけにすぎず
屋上のタンクの清掃や配管の取替えなどに関してはマンションの管理組合の同意が必要になります。
もちろん金額的にも、管理会社や大家の手に余る金額です。
普通のマンションなら、こういう事態を想定して修繕用の積立金をつくってあるはずですが
管理組合がきちんと運営されていなければ、トラブルがあるたびにお金を集めるということになり
うちはそんなに被害はないからお金を出すのは嫌だというところが一戸でもあれば
修理の話も一向に進まなくなります。
megamoさんのマンションはおそらくそういうタイプのマンションなのでしょう。
それに、配管が問題となったらこれは大工事になります。
工事中はその部屋に住めなくなるんじゃないでしょうか。
だから、みんな不満はあるものの水を多めに使うことによってごまかして住んでいるのでしょう。
だから、それができなくて我慢できないのなら出て行くしかないというのも一理ないわけでもないですね。
オーナーさん一人の力ではどうにもできないレベルの問題なのですから。

 わずかなサビは人体に悪影響はないか?ですが
うちのマンションも、浴槽にお湯を張って初めて、赤いさびが混じっていることに気づくという状態でしたが
お風呂の蛇口にだけさびが混じって、台所からはさびが出ないなんてことがあるでしょうか?
できるだけ考えないようにしているんですが、私は相当さびの混じった水を口にしてきたはずです。
15年間住んでいましたが、とりたてて健康に影響はなかった・・・と思うんですが。
いくら物件が気に入っているといっても、管理状態がそういう有様のマンションですから
これからだっていろんなトラブルが続出してくるはずです。
そういうマンションは早く出て行くに限ります。
赤さびを理由にして家賃を値下げしてもらうよう交渉して
貯金をして早く引っ越すようにするというのが現実的ではないでしょうか。
    • good
    • 1

マンション管理会社に勤めています。



まず、引越ししてきて直ぐに水道を使ったときに赤水が出るのは、ある程度年数のたったマンションでは良くあることです。15年程度経ったマンションで、水道管を切断して調査をすると、管の中はさび汚れで赤茶色になっていることは多いですね。通常は、1,2分も流しておけば、水が透明になるはずです。最近のマンションでは、ポリエチレンなどのさびない材質を使った給水菅を使っているので、赤水は出ませんが、ある程度古いマンションでは、鉄系の管を使っているので、赤水は避けられません。
もっとも、通常水を使っているのであれば、普段は全く気にならないと思いますが・・・。

まぁ、出張や旅行で1週間も水を使わなければ、多少の赤水が出てしまうのは、これはどうしようもありません。しいて言えば物件オーナー、さらには共用部の管理をしている管理組合の責任とも言えますが、管自体の経年劣化が原因で、しかも簡単に更新できるものではないので、責任を追求するのは難しいでしょうね。毎日使っていて赤水が出るというのであればともかく、1ヶ月程度使わなければ、多少の赤水は出ます。1ヶ月使わなかった部屋の中に、ホコリが積もるのと同じレベルの問題です。

もっと赤水がひどくなると、洗濯物が汚れたり、お風呂が赤く染まってきたり、ということになってきますから、こうなるとマンションの配管を更新する以外、方法がなくなってきます。これは非常に費用がかかるため、やりたいけどできない、というマンションもあるのではないかと思います。

ちなみに、赤水は単に鉄のさびが混じっているだけですから、健康面から言えば害はありません。単なる鉄分ですから。
気になるのであれば、浄水器をつけることをお勧めします。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!