
こんにちは。ワイヤレスイヤホンがリセット出来なくて困っています。
最初の症状としては左(L)からだけ音が聴こえるというものでした。出荷時の状態に戻そうとして左右ともに充電器にセットし、15秒ずつ長押しする作業をしていますが、うまくいきません。
左(L)は長押しすると説明書の通り2回点滅して充電状態になりますが、右(R)は充電器に置いてもインジケータがが光らず、3秒押して電源オンにすると勝手にペアリング(インジケータが速い点滅)状態になります。15秒押しても同様に勝手にペアリングし始めるため、リセットに失敗しています。
片方ずつペアリングすると右は右、左は左でスマホとペアリングしてしまい、左からだけ音が聴こえます。これってもう故障でしょうか?解決方法をご存知の方教えてください。
左右別々にペアリングしてしまったスクショつけますね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンの接続方法を教えて下さい。 5 2021/11/10 17:35
- Bluetooth・テザリング 2台のBluetoothイヤホンで… 3 2023/09/16 20:01
- 電子書籍 SwitchJoy-Con 1 2023/08/09 06:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- マウス・キーボード マウスを改造したいので、質問させて頂きます。 ゲームに使用のため、右手、左手、足を使って操作したかっ 2 2021/12/07 01:34
- 泌尿器・肛門の病気 旦那の玉袋と精巣について 4 2021/11/13 11:52
- 生物学 ピアノの演奏で、左右の手で、別のメロディを奏でてる時の、脳みその情報処理は??? 2 2021/11/10 11:08
- その他(車) 今の車 11 2021/11/17 23:49
- Windows Vista・XP コンピュータが数秒毎に更新されます。 2 2023/09/09 13:28
- バッテリー・充電器・電池 【スマホの充電が携帯電話の完全シャットダウンの電源を切ってから充電したほうがバッテリーの負荷が少ない 6 2022/02/02 06:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
VICTOR HA-NP35Tが出荷時の状態...
-
Bluetoothのペアリングについて
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
イヤホン
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
たまに街中でめにしますが、必...
-
イヤホンに磁石を近づけるのは...
-
bluetooth ブルートゥースの接続について
-
CDプレイヤーなどをワイヤレ...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
やはり、ワイヤレスイヤホンよ...
-
やはり個人の感想では無いと確...
-
普通のMP3プレーヤーをワイ...
-
USB3.0で、是非使いたい機器、...
-
ハロゲンヒーターの赤くなる(...
-
同型のワイヤレスイヤホンで両...
-
Bluetooth バージョン
-
コークオンペイが接続できなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
VICTOR HA-NP35Tが出荷時の状態...
-
ワイヤレスヘッドホンのペアリ...
-
このイヤホンどうしても、片方...
-
ワイヤレスイヤホンの接続方法...
-
片耳からしか聞こえません。i12
-
ipod nano の音楽をスマートス...
-
QCYの左右分離型Bluetoothイヤ...
-
固定FMラジオからの音楽を、ヘ...
-
先日Pro200のワイヤレスイヤホ...
-
Bluetoothのペアリングについて
-
ついこの間使っていたイヤホン...
-
このイヤホンってペアリングど...
-
Bluetoothイヤフォン
-
ワイヤレスイヤホンの接続
-
イヤホンで音楽聞いた人は飛行...
-
Horen X1T ワイヤレスイヤホン...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
おすすめ情報
カスタマーサービスに電話したら親切に教えて貰えました。電源を入れると勝手にペアリングし始める原因は充電器とちゃんと接続しておらず充電状態になっていないせいで、何とかして充電状態にしないとリセット出来ないとのこと。
また、今回はリセット出来たとしても充電が不安定な可能性があるので、保証期間内であれば購入した店舗に持ち込んで相談した方が良いとのことでした。
右(R)のイヤホンの電源を入れたり消したり、充電器に押し付けたりして、充電状態になった瞬間に作業したらリセットに成功しました。2、3日様子を見て充電が不安定なら購入したお店に持ち込みます。
解決済として結果をご報告しておきます。