
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
在米ですか?悪くないですね。小生は25,6年前、西海岸経由し、シカゴ回りでDCに移動し2席唸ってきました。15年前はハワイ経由でミシガンの愚息訪問の二回のみです。聴講放出しDCの博物館廻りは後の糧になりました。歴博ではwwIIの米日戦でJAP・・と叫び狙撃する映像にウンザリ、西海岸の食堂では子供の叫ぶイエローで未だ戦後なのかと感じた次第です。同席の知人は急に敬称を付し気遣ってくれました。長い間大変だったかと思われますが、これから大いに楽しんでください。 英の製品で四方のワク、南東北西の順にアルファベット順の地点リストが表示されており、西洋では普通なのか、セミプロである制作者の独善OR無知か奇を衒った配置なのかと思っていました。 今回は、有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
古代中国のことばで「天子南面す」と言うのがあります。
天子(天の命を受けて地上を治める者=皇帝)は、天の中心である北極星の方向を背にして南向きに座るという意味です。
方角の唱え方は右回りに
東(トン)→南(ナン)→西(シャー)→北(ペー)
になります。
東側(天子から見て左)が上位です。
●天子南面の図
南 ↗南↘
東┼西 東┼西
北 ↖北↙
南側の臣下から北側の天子を見ると、同じく右回りに
東(トン)→南(ナン)→西(シャー)→北(ペー)
になります。
北 ↗北↘
西┼東 西┼東
南 ↖南↙
皇帝の居城は、都の北側に南向きで配置されます。
日本の平城京・平安京などの皇居の配置も同様です。
-------
麻雀も位置関係は同じですが、「親=東、子=南西北」で、親(東)の位置が左回りに移動します。(席を移るわけではない)
プレイの順番も、左側(上家:カミチャ)→右側(下家:シモチャ)と、左回りになります。
↙南↖ ↙東↖ ↙北↖ ↙西↖
西┼東 → 南┼北 → 東┼西 → 北┼南
↘北↗ ↘西↗ ↘南↗ ↘東↗
-------
日本の神事である相撲の土俵も同様の配置になります。
北(正面)、南(向こう正面)、東方(ひがしかた)、西方(にしかた)
番付は東方が上位になります。
●相撲の土俵
南(向正面) 北(正面)
東┼西 西┼東
北(正面) 南(向正面)
-------
東洋の「十二支」を用いた方位や、時刻の表示は右回りに唱えますね。
洋の東西を問わず時計の時刻配置が右回りなのは、北半球で日時計の陰の先端が右回りに動くからです。
もし南半球中心の文明だったら、左回りを時計回りと言ったことでしょう。
十二方位・十二辰刻
子:北(12時)
丑: (1時)
寅: (2時)
卯:東(3時)
辰: (4時)
巳: (5時)
午:南(6時)
未: (7時)
申: (8時)
酉:西(9時)
戌: (10時)
亥: (11時)
船舶や航空機は進行方向を「12時」として、右回りに12時制の数字で方位を示します。「10時方向に敵艦発見」「2時方向から敵機接近」とか。
目の見えない人に方向・位置関係を伝えるときも同じ要領で「○時方向」と言うそうです。
-------
八方位も右回りです。
坎(かん):北 = 子 (ね)
艮(ごん):北東 = 丑寅(うしとら)
震(しん):東 = 卯 (う)
巽(そん):南東 = 辰巳(たつみ)
離(り) :南 = 午 (うま)
坤(こん):南西 = 未申(ひつじさる)
兌(だ) :西 = 酉 (とり)
乾(けん):北西 = 戌亥(いぬい)
-------
西洋の方位も右回りに唱えるのが一般的ではないですか。
●4方位
N:北
E:東
S:南
W:西
●8方位
N :北
NE:北東(東北)
E :東
SE:南東(東南)
S :南
SW:南西(西南)
W :西
NW:北西(西北)
●16方位(風向など)
N :北
NNE:北北東(東北北とは言わない)
NE :北東 (東北)
ENE:東北東(東東北とは言わない)
E :東
ESE:東南東(東東南とは言わない)
SE :南東 (東南)
SSE:南南東(東南南とは言わない)
S :南
SSW:南南西(西南南とは言わない)
SW :南西 (西南)
WSW:西南西(西西南とは言わない)
W :西
WNW:西北西(西西北とは言わない)
NW :北西 (西北)
NWN:北北西(西北北とは言わない)
------------
2方位を「東西・南北」と言うのは東洋も西洋も同じではないでしょうか。
なぜ「西東・北南」と言わないのか、理由はわかりません。
8方位を唱えるとき、日本では「東北・東南・西南・西北」と東西を先に言うのが一般的です(逆もありますが)。
「東北地方」「♪都の西北」「西南戦争」「南西諸島」
英語では「North-East, South-East, South-West, North-West」と言うことが多いようです。
文化の違いなのでしょうが、そうなった理由に興味があります。
・アメリカの航空会社
ノースウエスト航空、ノースウエスト・オリエント航空、サウスウエスト航空、アトランティック・サウスイースト航空
・インドの航空会社
イーストウエスト・エアラインズ
・中国の航空会社
中国西南航空、中国西北航空、中国東方航空、中国北方航空、中国南方航空
たとえば日本では「東南アジア」と言いますが、日本国外務省の組織名は
「南東アジア(Southeast Asia)」と称しています。英語に合わせたのでしょう。
外務省 アジア大洋州局
北東アジア第一課 First Northeast Asia Division
北東アジア第二課 Second Northeast Asia Division
外務省 アジア大洋州局 南部アジア部
南東アジア第一課 First Southeast Asia Division
南東アジア第二課 Second Southeast Asia Division
南西アジア課 Southwest Asia Division
詳細に記載して頂き有り難うございました。外務省では西欧並みに、南や北を先に置くとは、初耳でした。何も阿る必要は無く東北、東南と表記し、英名は向こうの順に書けば良いのにとは感じます。外無省と揶揄される所以カナともゲスの勘ぐりです。尤も、麻雀の呼び名は音でのみ聞いており、意味不明でしたが、他の呼び順も詳しく教えて頂き勉強になりました。宮城、都城の配置など、教えていただき有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 東は太陽の出る方向ですが、緯度に関係なく東西を結ぶ線は天球の中央に有りますか。それとも緯度が高くなる 6 2021/10/21 05:53
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜお天気は西から東へ移るのですか? 4 2021/11/09 18:41
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 歴史学 南と南宮 1 2021/11/12 22:17
- 流行・カルチャー 白人国家=西洋ですか?米国、ヨーロッパ、ロシア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド、南 1 2021/12/25 12:09
- 世界情勢 ロシアって弱いのになぜ欧米、世界の脅威と言われているのですか?ソ連の頃は強かったです。経済力もあり、 6 2021/12/16 14:02
- メディア・マスコミ オリックスが四半世紀?ぶりに優勝!25年でいいんじゃない?」この質問をしたら(関西のスポーツ新聞の見 7 2021/11/01 18:33
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 建築学 高層オフィスビルのコアの位置についてです。以下の条件のとき、コアの位置と大きさはどれぐらいが適当でし 1 2021/12/25 02:59
- 宇宙科学・天文学・天気 月と太陽を一緒のタイミングで写真を撮りたい 8 2021/11/10 01:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「弊社」個人の場合は?
-
フリーダイヤル(0120)での間違...
-
東西南北の順番は?
-
電話番号を間違えたときに流れ...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
日本がアメリカ国債を数百兆円...
-
独裁者に共通する特徴、性格は...
-
左翼の方に質問です。社民党や...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
派閥政治を捨てた自民は、第三...
-
右翼左翼の割合が気になった。
-
日本共産党や中核派とか革マル...
-
右翼と左翼の定義
-
街宣右翼は右翼とは名ばかり、...
-
「ニートは勤労の義務に違反し...
-
ユダヤと共産主義者はどういう...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
銀座一丁目から皇居までのどう...
-
少子化って 強制的に子供二人産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「弊社」個人の場合は?
-
愚痴だけを話す人は友人ですか?
-
ようこそお越しいただきました...
-
フリーダイヤル(0120)での間違...
-
40代半ばで子供っぽい人
-
法的な用語。法令または契約の...
-
Office 2013のプロダクトキー
-
電話番号を間違えたときに流れ...
-
日本国内でLa Gazzetta dello S...
-
VBE上での日本語の検索時の文字...
-
飲みに行って一万円以上かかる...
-
踏み台昇降は、時間や速度によ...
-
前と後の人生観
-
同級生が可愛い。 見た目は坊主...
-
あなたの「結構昔」は何年ぐら...
-
WAKUWAKUあかチャンネル とい...
-
ネット用語にメコスジという用...
-
特許の接触(特許範囲)について
-
個人事業主の場合、弊社?
-
当方の意味なに?
おすすめ情報
歴史分野の方からの情報も期待しています。 まずは、日本に住んで居られる方からお聞きします。
WIKIの情報有り難うございました。WIKIでは、西欧語では北・南・東・西(英語だとNorth, South, East and West)の順とありますが、小生が見たものは南、東、北、西の反時計回りの順番で情報がアルファベット順に表示されていたため、お聞きしました。なお、麻雀での呼び方は、昔、「トンナンシャペ」とか聞いたことが有るくらいで,回答者の情報に感謝です。
済みません。 お礼の所にクリックせずに送信しました。申し訳ありませんでした。しばらく、このGooに触れておらず、戸惑っても居ます。 道楽にプログラミングとのこと、これもイイですね。フォートラン、pl1など荒囓りしN88basicは余勢でぶっつけ本番でしたが、昔、工学屋さんの作ったソフトに数ステップかませ、利用したことがあります。今はメデアすら合わず、むしろ技術退化かと引き気味です。後年利用しようと開いても Dimensionも加えたほんの数ステップの改変が思い出せず、30の手習いの付け焼き刃ではと苦笑したことがあります。
後方に、AIによる監視などと利用規約に書いてあり、窮屈な時代になったモノです。数回のバンの後、強制退去排除でXXは使ってませんが、一頃は、中毒気味になったこともあり、丁度良かったかも知れません。