プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何が何でもやるんだみたいなめちゃくちゃ精神論の努力成功談議みたいのがありますが、それは精神的支えがあるかというような環境的要因を無視してはナンセンスに近くないですか?もし、精神的支えもなく、環境も逆境であり、それでも成功したというのならものすごく価値がありますが、恵まれていてものすごく努力できたっていうのは大したことなくないですか?

A 回答 (3件)

言いたい事わかります。



物事は目指す所が高いほど支えが必要となるものです。
支えが無いと倒れやすくなります。

努力一辺倒では昔の根性論と同じになります。
昔の根性論は心の支えが家庭に有りました。
現代でも努力には継続する為の支えが必要になります。

建造物の例えで比較できます。

大昔の竪穴住居は地面を掘り下げて周囲の盛土が支えでした。
外敵には周囲に巡らした塀を支えに砦を作りました。

五重塔は心柱を支える構造が木造の高層建築を可能にしてます。

山城は山そのものが城の支えです。
平地の城は盛土を石垣で固めた土台が支えになってます。

皇居は家康が築いた江戸城の跡に有りますが、天皇は城を築く努力はしてません。
昔から時の政府が天皇家を支えてきてます。

環境的要因が有って努力するのも珍しい事ではありませんが。
その支えとなる土台を作ったのは誰かという話になります。

成功は努力の賜物と言えますが、
全てはその支えとなるものが有っての話なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Yeah(*'▽')!なんでも乱暴に論じればいいというものではない。それぞれの条件というものを加味して評価しなければただの印象論になってしまいます。

お礼日時:2023/09/15 00:50

貴方が言ってる成功体験ってのは、ある意味低次元なレベルの話であって、トップレベルや恵まれてるように見える世界にはそこでもまた相当の競争やハードルがあるので、決して環境や地位によって初めから楽できたから努力しなくても大丈夫なんていう話にはなりません。



実際に、金持ち一家に生まれて小さい頃から英才教育をうけて東大に入るような家庭であっても、そもそも大学受験生としては毎日12時間ぐらい勉強するのは当たり前にみんなやるような人たちのなかでの相応の競争があるのです。

つまり、そもそも毎日勉強する、あるいは勉強すらできなかった環境にいた人がまず初めにクリアすべきことは周りの環境を乗り越えて勉強して成果を出すことですが、それを当たり前にこなすように小さい頃から教育されてる人は環境的には恵まれてただろうが、毎日勉強をして成果を出すという課題を乗り越えて努力していることには変わりがありません。

そもそも辛いか辛くないかや、努力をしなかったかは個人の主観による部分と客観による部分がありますが、主観面で評価されるのはあくまで他人が同情してくれるから。同情で価値が決まる世界って若い頃か限定されたコミュニティでの話でしかないので、結局のところ客観的に同じ環境でその成功体験をなした人が少ないことによる希少性があるか、あるいは結果が大きくなれば大概で全てです。

十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人

って言いますしね。
例えば前田祐二がすごいのは、特殊な環境から難関大学に入ったからではなくて、そのような環境から難関大学に入れる能力があったことから、他の人と同じ土俵であれば今後もっとすごいことができるポテンシャルが期待できるからで、実際そうだったわけにすぎないから。結局逆境を乗り越えて難関大学に入ったからと言って、そこ止まりなら価値があると言っても二流の世界での話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は努力しないでもいいとかそんなことちっとも言ってませんよ。そのエネルギーを出せることが恵まれた環境であり支えであると言っているのです。

お礼日時:2023/09/15 23:56

精神的支えもなく、環境も逆境であり、


それでも成功したというのならものすごく価値がありますが、
 ↑
それ、運が良くて成功した
て、だけですよね。

宝くじに当ったようなモノです。

そんなモノに価値があるんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ運だと決められますか?

お礼日時:2023/09/15 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A