アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと、遺言書を書いておこうかなと思い立ちました。
確かノートのはしきれでもよかったんですよね?
正式な遺言書にするには、あと何が必要ですか?

A 回答 (5件)

確かノートのはしきれでもよかったんですよね?


 ↑
法的にはそれでもOKですが、
発見されなかったり、破棄されたり
する危険性があります。

また、遺言は書式が厳格です。
書式を満たしていないと無効になりますので
弁護士、司法書士、行政書士など、専門家に
見てもらうことをお勧めします。

そんな訳で、公正証書遺言や、法務省の
保管制度を利用することをお勧めします。




正式な遺言書にするには、あと何が必要ですか?
  ↑
https://souzoku.asahi.com/article/13459078

1,全文を自筆で書く(財産目録は除く)
タイトルの「遺言書」や本文など、自筆証書遺言では基本的に全文を遺言者が自筆する必要があります。パソコンや代筆は認められていません。

ただし財産目録の部分だけはパソコンを使ったり通帳のコピーをつけたりしてもかまいません。その場合でも添付した書面に遺言者の署名押印が必要です。

2,署名する
遺言書には必ず遺言者の署名押印が必要です。署名も必ず自筆で行いましょう。

3,作成した日付を明記する
遺言書の作成日を書き入れましょう。日付は正確に書く必要があり「○月吉日」などと書いてはなりません。

また年度の書き忘れをした場合も無効になってしまうので、漏れのないようにしましょう。なお複数の遺言書がある場合、新しい日付のものが有効となります。

4,印鑑を押す
署名したら押印しなければなりません。押し忘れた場合はもちろんのこと、陰影が不明瞭な場合や消えている場合にも遺言書が無効になってしまう可能性があります。使用する印鑑は認印でもかまいませんが、実印の方が信用性が高く、お勧めです。

5,訂正のルールを守る
遺言書の文章訂正方法にも法律が定めるルールがあります。守らないと訂正した部分が無効となり、訂正前の遺言の効力が維持されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さま、どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/09/18 14:59

残すだけの十分な資産

    • good
    • 0

デスノは切れ端でも効く。

    • good
    • 1

検索したほうがいい

    • good
    • 0

用紙の、要件はありません。


自由です。
自筆の遺言ならば、
① 前文自筆で
② 正確な日付
③ 戸籍上の氏名
④ 実印
が、必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A