
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
NO.5です。
>トヨタ20ウィッシュです
有り難う御座います。
調べてみると、パッシングはハイビームを点ける規定ですが、
ロービームを点けて行けないとは成っていない。
だから、点灯する仕様も有りなんだとなっとくです。
点灯にHIDが起動するにタイムラグが起きる事による時間差が。
LED化すれば、真逆に点灯になると思います。
ロービームが先に光、ハイビームが一寸遅れて点灯する。
これも面白い。
他の車でも、同時点灯回路を追加すれば、誰もが実現できそうです。
車検のときに車屋に説明しないと成らないのが一寸面倒ですが。
No.8
- 回答日時:
パッシングなのに、ロービームが点灯?・
なんと作りがダサイ!
それが恰好いい、なんですか。
そういえばジーンズ、擦り切れのぼろ同然が恰好いいらしいですね。
所詮蓼食う虫も好き好き、にすぎません、自己満足の範囲を超えませんね
No.6
- 回答日時:
ハイビーム時に4灯点灯で登録している車ならパッシングでハイドローが光る
HIDのスイッチオンから昇圧分のタイムラグがあるからハイのハロゲンが光ってから遅れてローのHIDが光るのは構造上はある事
それとは別にカッコいいかという質問だが、全くもって無様な仕様
無駄に昇圧スタンバイしておいてそれをスイッチオンで通電させるならタイムラグはないから、HIDなのにタイムラグがないことがカッコいい
No.5
- 回答日時:
>点灯時間の時間差で光るのですが、
その様な仕様の車が有ることをこれまで知りませんでした。
ハイビーム点灯後、しばらくしてロービームが点灯する。
時間差で光ることは、これまで国産と輸入車で視たことが無い。
お車のメーカーと車種が知りたいです
カスタム改造車ならあり得るが、多分車検をどうやって取ったのかが
気に成ります。
パッシングは通常灯(ハイビーム)を点灯するのが国際規格(国内も同様)と
聴いていました。
参考に教えてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/19 22:21
トヨタ20ウィッシュです
昼間にパッシングすると、
ロービームとハイビームが同時点灯するんですが、
コンマ数秒の差で光かたにラグがあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
京都陸運支局周辺のテスター業者
-
純正よりも外径が小さいブレー...
-
DR30鉄仮面スカイラインのヘッ...
-
至急 20ソアラのハイビームにつ...
-
車検費用
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車の走行中の異音について
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
GLASSY アシストグリップ
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
車検で光量不足の対処法
-
車のヘッドライトの光軸調整に...
-
ヘッドライトは石油で洗う
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
除光液をあやまって、ヘッドラ...
-
新車をガソリンスタンドで洗車...
-
車のヘッドライト 12500カンデ...
-
自動車の後ナンバープレート電...
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
至急 20ソアラのハイビームにつ...
-
ドライビングランプの基準を教えて
-
硬化型ヘッドライトコーティン...
-
ハロゲンからLEDヘッドライトに...
-
ホンダのエリシオンに乗ってま...
-
純正よりも外径が小さいブレー...
-
<車検>光量不足で不合格何故...
-
https://www.amazon.co.jp/gp/a...
-
この様な 2連3連のイカリングヘ...
おすすめ情報