プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の父親が投資を10年ほどしています。銀行の人のアドバイスのまま買っています。

ダイワJリート(毎月分配)
ダイワUSリート(毎月決済)
ニッセイ世界リート(毎月分配)

私も父親の話で6年ほど前から同じ銘柄に投資をしています。
最初はお金が増えるので詳しい事は銀行の人任せで何もわからず投資していました。
最近配当がどんどん下がり少し勉強をして、毎月配当型は得感が少ないので乗り換える予定です。
父親にもそう話をしたら、もう80歳なので毎月配当が無いと生活が出来ないしとの事。
確かにその通りです。

そこで、毎月分配型は得感が少ないと皆様おっしゃられますが、上記3銘柄以外でおすすめの銘柄
ご存じの方教えて下ください。

父親は一人暮らしで僅かな年金はありますが、どんどん投資配当が減り、もともと商売をしていたので
お金の流れ(収入源)がものすごく気になっているようです。

ダイワUSリートが直近で20円に落ちました。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ki様 米株ならBLK681.63us$ いかがかしら^^?


配当金推移 ご覧下さい 増配継続^^
自己責任で
    • good
    • 0

貴方だけは


まずは NISA 口座作る。
引っ越し

80歳のお父さんには、毎月分配型が損する事は
黙ってあげたのがお父さんには精神的に良いと思います。
満足して得してる気分になれてるのですから
    • good
    • 0

まずハッキリと書きますが、毎月配当型の金融商品はボッタクリ商品が大半です。

99% ボッタクリと書いても良い。金融庁が、毎月分配型の投資信託を販売しないように金融機関に通達を出したほどのボッタクリ商品です。以下の NISA ガイドライン資料でも毎月分配型は批判されています。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/88. …

ダイワJリートは購入時手数料が 2.2% もして、運用管理費用が約 0.8% という手数料の割高な商品です。その他2ファンドについては調べていませんが、おおむね似たようなものでしょう。

貴方も、お父様も、銀行の良いカモになったと言って良いです。

では、貴方のお父様のように毎月一定金額を得たい人にとっては、どういう投資がオススメなのか?

① SBI 証券に口座を開設します。特に来年からの新 NISA 制度は非常に良いので、来年から NISA 口座を開いておくと良いでしょう。

② 以下の投信ブロガーがオススメするファンドの中から気に入った投資信託を購入します。
https://www.fundoftheyear.jp/2022/

③ SBI 証券の毎月定額売却サービスを申し込みます。


株式を少し勉強すれば分かりますが、リターンにはインカムゲイン(配当や分配金や家賃など)とキャピタルゲイン(金融商品を売却する事で得られる利益)があり、どっちでリターンを得ても結果は同じです。少し細かく書くと、配当を出すという事は資本を削って配当を出すのですから、資本が削られた分だけ株価は下がります。配当を出さなければ、その分だけ PBR として株価は上がります。

どうしても毎月いくらの金額を楽しみにしたいなら、気持ちを切り替えて毎月定額売却サービスを使ってキャピタルゲインで切り崩しましょう。世の中にはダイワJリートなんかより、手数料が安くてリターンの大きい優秀な商品が山ほどありますから、乗り換えた方が絶対に得です。

そしてボッタクリ商品をオススメしてきた銀行とは縁を切りましょう。
    • good
    • 3

>ダイワUSリートが直近で20円に落ちました。


ダイワUSリートは元々毎月分配型で、
たこ足配当で年金の足しにするためのファンドです。
分配金を再投資しておれば、設定来で4倍以上に増えています。
自分も同じ10年前から所有していますが、
5年以上前に配当で原資分は受け取っており、
投資した分は回収して終了したともいえますが、
たこ足配当で減ったとはいえ、
まだ1/3以上の資金が配当を生み出しています。
これでも、不満なんですかね。
    • good
    • 2

配当が欲しいのであれば、株のETFなどでも良いと思います。


米国高配当株VIGとか。
為替差損が怖いですが、米ドル建MMFも毎月配当ですね。
米ドル建だと米国債や日本企業のドル建て債券も金利が良いですよ。
一度に買い換えるのがリスクがあると思われるなら、少しずつ売却して買い直すのが良いかも知れませんね。
毎月分配型は元本を取り崩して配当したりしますので、配当が出ても元本が下がったりと微妙ですよね。ダイワUSリートはそれでもここ2年で2割ぐらい上がってる感じですかね(配当金再投資の場合)。

来年から新NiSAが始まるので、来年からはそちらに残高を移した方が良いでしょう。その場合は年初に一括で移すのが良いかも知れません。
これまでは受け取った毎月分配金から税金が引かれていたと思いますが、新NiSAに移す事で20%の税金分が得します。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A