
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
フォレスターなら、○○用なんて気にせず合うサイズを選べば何の問題は無い。
『1.5t越えだからSUV用』って、、、。
2,000ccクラスのセダンなら1.5t越えなんて普通ですよ?
No.9
- 回答日時:
あまり差はないと思いますが、SUV=重めということで、各社重量増によるふらつき防止を売りにしているようです。
サイズ的な問題で、SUVがよく履くサイズはSUV用となっていることが多いです。
No.7
- 回答日時:
SUV用
4WD車対応の為にふらつき防止にタイヤを強化され
冬道、深雪、雪が踏み固められた道路
凍った路面での性能を重視して設計されています。
排気量のある自動車なら全く感じない
距離をの乗る人ですと燃費が落ちる
さずがにタイヤがいくらか重たいよ
エコ派は
乗用車には普通のが良いです。
乗り心地も良いし快適で十分です。
No.5
- 回答日時:
車体重量にどこまで対応しているかだけの問題。
タイヤにも対加重に関する記号表示があります。
他の内容については実際の使用状況によりますフォレスターで乾燥舗装道路走行が大半の人もいれば、積極的に不整地(日本ではほとんどありません)林道等の走行が多ければばタイヤのパターンが異なるのか理想ですね。
SUV用とうたわれるものは大半が、それに適したブロックパターン等が押し付けられるだけです。
No.4
- 回答日時:
車重
フォレスターは1.5トン越えなのでSUV用が好ましい。
特にフォレスターはストロークが長いサスペンションなので 乗用車用を装着すると高速走行の時 腰高感(不安定に感じる)が強く感じられます。
SUV用は溝が深く少し硬めに作ってるので大きい車でも走行安定感がある。
乗用車用は4WDの少ないため 軟かく作って2WDでも凍結路には強く滑りにくいしている。
No.3
- 回答日時:
同じ銘柄・商品番号のタイヤでしたらサイズと車両の重さに対応した各部の強度などです。
フォレスターくらいの大きさ、重さでしたらSUV用でなくても問題無いとは思います。
No.2
- 回答日時:
SUVやファミリーカー用はサイドウォールの硬さやタイヤの溝パターンを内外で変えて製造されています。
進行方向が決まったタイヤとなり、外側硬めのゴムを使用しています。全高の高さと車重の重さからカーブで外側遠心力が大きくなる為です。
もちろんセダンでも遠心力は加わりますが、タイヤがその影響を受けやすいか受けにくいか僅かな差です。
それらを考慮してタイヤ選びをすると良いでしょう。
SUV用にしたからといって、スタッドレスタイヤは万能タイヤではありません。雨の日はよく滑りますし、雪道でも普通に滑ります。
素人にその差は分からないと思いますが安心を買うなら専用品が良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) セダンかSUVか。 長距離ドライブして疲れにくいのはどっち? ↑という質問がありましたが、セダンが多 4 2021/12/29 13:39
- その他(車) 白のSUVに乗ってるやつって皆んな頭おかしいのでしょうか? 左の車線から右車線へ右折レーンへといきな 8 2021/10/28 16:59
- 国産車 リーフ の 後継モデル の SUV(クロスオーバー車)が 登場するのは 2025年以降か? 1 2021/10/23 09:43
- 国産車 レクサスがほしいです。 特にほしいのは、ISです。見た目が好きなので。 私と、嫁と子供(小学2年生) 4 2021/12/24 16:00
- 国産車 これから車を買い替え予定です。 本当はスポーツカーとか2シーターに乗りたいですが、でも今後のことも見 5 2023/02/22 19:30
- 国産車 センチュリーSUVが発売されるそうです 8 2023/07/20 16:26
- 輸入車 トヨタのSUV逆輸入車超ばかでかい車に乗ってる輩は何がしたいんですか? 5 2022/03/31 07:38
- その他(悩み相談・人生相談) 雇われ平社員で妬みを買わずに乗れる車って、レクサス、トヨタで セダン、SUV、ミニバンならどの車種だ 2 2023/03/19 10:44
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ次第で 5 2022/11/27 11:21
- 国産車 レクサスのSUV、RXとLXどちらがいいと思いますか? また、車の盗難対策って何かしてますか? LX 2 2021/12/25 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
4年間放置したタイヤは全く走る...
-
タイヤ交換後の空気が通るよう...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
-
ジムニーja11 装着可能なタイヤ...
-
雪道を自動車で走ると自動車の...
-
14年落ちのマークXで走行距離が...
-
車の横揺れについて…
-
皆さんの車のサイドミラーは、...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
13年前のスタッドレスタイヤ
-
日産 サファリの車幅と顔移植
-
スペアタイヤで長時間走行は?
-
タイヤ斜め
-
照明器具の勘定科目は?
-
1シーズンだけスタッドレスが...
-
カーブを曲がるコツ【グランツ...
-
タイヤに1654516 とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明器具の勘定科目は?
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
タイヤに1654516 とか...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
ホイールのおもりがとれました
-
車の横揺れについて…
-
タイヤ
-
雪とタイヤの大きさの関係
-
19インチから18インチにホイー...
-
1シーズンだけスタッドレスが...
-
軽に乗っています。タイヤをス...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
トー調整
-
タイヤのサイズから、そのタイ...
-
13年前のスタッドレスタイヤ
-
タイヤハウスの隙間を埋めたい
おすすめ情報