A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いわゆる一種の血液検査などを基準とした場合に、飲み方や年代によっては値に変動が出るとは思います。
ただ、これは表題に挙げられている飲料だけに限ったことではなく、どの飲食物においても言えることです。
女性の場合、豆乳は中年期からは摂取を控える方が好ましいですし、トマトジュースも成分表示や飲む量によって身体に与える影響は変わってきます。
効果があるかどうかは年代や性別、その人の身体状態や摂取量(一緒に飲食する物や量)によると思います。
No.4
- 回答日時:
直接の効果は無いと思います。
身体には良さそうですけど。
トマトジュースはストレートのものなら良いですが、
それ以外の場合はあまり身体によくないと思います。
無調整豆乳って飲みにくいですしね。
それなら豆乳じゃなくて木綿豆腐の方がいいと思います。
であれば、高血圧には効くのではないでしょうか。
中性脂肪と肝臓は、それ以外の食事内容と運動習慣の方が重要です
No.3
- 回答日時:
効果ないと思いますよ。
「予防」は出来ても症状が発生してからでは意味がないのです。というのもそれらは根本的に体の中でのサイクル不順による機能不全に陥っているためサイクル促進を図っても意味がないのだと感じますね。肝臓は脂肪蓄積による肝臓の障害だろうし、高血圧は血管壁の問題、中性脂肪も糖質の代謝に関わることです。1度ダメにしたらどれも基本的には取り返しがつかないものでそれで生きていくしかないのです。ただ、これ以上の悪化を防ぐために豆乳やトマトジュースを飲むのは悪くないとは思います。
改善は状態によって可能な場合もあるので個別対応になるかと思いますが、血圧は一生ものって聞いたことあったりで難しいかと思いますね。
No.2
- 回答日時:
多少はありそうです。
肝臓、高血圧、中性脂肪減少に効果なら、
DHA、EPAなどの多い、青魚でしょう。
生臭いのが嫌ならサプリが有ります。
DHCのが、割安なのでアマゾンで購入、
毎日飲んでます。
https://blog.goo.ne.jp/hoisassakanou/e/14bacc546 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 無調整豆乳、調製豆乳 どちらが体に良いのか? 2 2022/02/01 19:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 テレビや本で、高血圧にはトマトジュースが良いと言ってましたけど。 精神科の担当医に聞いたら、あまり効 2 2021/12/10 07:49
- 薄毛・抜け毛 豆乳って、男性の育毛には逆効果なのかな? 1 2021/12/23 22:55
- 飲み物・水・お茶 牛乳よりも、豆乳の方が健康に良くて、更に調整豆乳よりも、無調整豆乳の方が、健康に良いとお聞きしました 5 2023/01/25 21:58
- スキンケア・エイジングケア 無調整豆乳について 無調整豆乳を毎日コップ一杯飲み始めたのですが ニキビが増えました。 豆乳のせいで 3 2022/10/30 02:49
- 食生活・栄養管理 牛乳か調整豆乳なら どちらの方が身体にいいんでしょうか? 無調整豆乳が飲めなくて、、、 6 2023/10/19 16:09
- レシピ・食事 手作りヨーグルト乳脂肪分の高い牛乳と低い牛乳で同じ作り方でヨーグルト作ったらどんな違いがありますか? 1 2022/04/28 00:02
- レシピ・食事 きなこドリンクは豆乳でやっちゃいけないのですか?大豆が多すぎるとか… 2 2021/12/02 18:24
- 飲み物・水・お茶 無調整豆乳と豆乳どちらが体にいいですか? 飲むのは朝と夜どちらがいいんですか? 5 2022/06/09 20:00
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 牛乳を煮詰めてハエミルクにした時低脂肪と普通の成分無調整牛乳を使って同じくらいの量まで 3 2022/07/28 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
アーモンドミルクと無脂肪ミル...
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部...
-
食べれるようになるには
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
カリウムサプリで血圧低下の効...
-
食べれるようになるには
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、お...
-
健康食品で健康になりましたか
-
食生活
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
大至急!とんでもない事になっ...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンに...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
一定体重以上太らない
-
高一です現在155センチのチビで...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
おすすめ情報