
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「何」が4Gなのでしょう?
CPUのクロック数なのか、メインメモリメモリの搭載量なのか、HDDやSSD等のストレージの総容量なのか、グラフィックのビデオメモリの容量なのか、通信の速度なのか、何の事なのかがすっぽりと抜けています。
動画の「数」だけでは保存先の容量と直結しません。
動画のファイルサイズ(大きさ)とその数の合計で決まります。
キータッチ感やボタンの配置等は、同じメーカーであってもガラッと帰られているケースも結構ありますので、どんな感じが良いのかは個人の主観になりますし実物を見て触って判断するのが最も確実な方法となります。
予算が10万円前後と決まっているのであれば、先ずは価格.com等を使ってどの様な機種が購入可能となるのかを予め確認しておくのが良いでしょう。
もしかしたら予算が10万円では全然足りないという事もありますし、逆にもっと安く済むという可能性もあります。
・価格.com:ノートパソコン
https://kakaku.com/pc/note-pc/
価格.comでは「絞り込み条件を一括追加」でかなり具体的に条件を絞り込めます。
そうしてある程度機種が絞り込められるようになっても決めるのが難しい様でしたら、具体的な候補をもって補足質問なりすると良いと思いますよ。
ただ、回答者側も個人の主観がかなり入っていますので絶対という訳では無い事は予め理解しておいて欲しいです。
No.8
- 回答日時:
①512GBあれば良いでしょう、最低限256GBは欲しいです。
②富士通はキーボードに拘っているので、他のメーカーとそこそこ大きな差があります。富士通が良いかなとは思います。あとはVAIOくらいでしょうか。
③メモリでしたら16GBがオススメですね。
8GBでも今時点では問題ありませんが、アプリが新しくになるにつれてギリギリになりつつあるので余裕があった方が良いでしょう。
重要なのはCPUなので、こちらもCorei5以上で末尾がPの物にすると安定して速度が出ます。
これらを全て加味して少し予算オーバーですがこの辺が良いかなと思います!
https://kakaku.com/item/J0000038877/
参考になれば
No.6
- 回答日時:
メインメモリの事でしたか。
確かにメインメモリが4GBしかない状態では、OS(Windows)が起動するだけでいっぱいいっぱいになってしまっているでしょうから、余裕を持たせたいというのは切実な悩みにもなるでしょう。
ノートパソコンでメーカーが富士通に限定されている状態で、
・予算は10万円前後
・メインメモリが8GB以上
・ファイルサイズが大きい動画を30個~は保存しておきたい
・Microsoft Officeがインストールされている
という条件で価格.comを見てみると、候補はとても少ないですね。
・価格.com:FMV Lite WA1/H1 Windows 11 Home・Core i5・8GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWH1A151_KC [オーシャンブラック]
https://kakaku.com/item/K0001533005/
・価格.com:FMV LIFEBOOK AH53/G2 2022年6月発表モデル
https://kakaku.com/item/J0000038848/
動画を保存されているとの事でしたので、画面サイズは大きめの15インチのモデルにしてみましたが、その代わり重量が2Kg近くになって持ち運びにはネックとなってしまっています。
メモリは8GBしか搭載していませんが、メモリモジュールの交換が可能なモデルですので、後でご自身が16GB×2枚と入れ替える事によって最大32GBまで対応しています。

No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
今は、512GBでも少ない時代になっているから、最低でも512GB以上のSSDを選択するのがよい
Windows10ってOSは、最初は、HDDでも問題なかったが、今のバージョンは、SSDが必須になっていますから
11って、10,のマイナーチェンジですから
同じLenovoでも、機種によりタッチ感の違いがありますから、実際にさわって見るのがよい
キー配置ってASiIC配列とかJIS配列って規格で決まっているので、Lenovoだから特別に違うってこともない
Lenovoでも、ThinkpadとNECとプジョーブランドは、国内で設計されているし、国内で組み立てが行われている。
だから、中国企業でも少し違うので
RAMなら8GB以上は欲しい時代になっている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- モニター・ディスプレイ DellやHPの液晶ディスプレイとNECや富士通の液晶ディスプレイとでは 品質の差がありますか? 3 2021/12/12 11:01
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 4 2023/04/02 22:08
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- ノートパソコン PCの購入。Windows11でスペックが インテルcore i3から i5 メモリ8 ストレージ5 9 2022/04/04 07:53
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの住所録を旧パソコンデータから取り込みたい。 2 2022/12/02 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FAT16とFAT32の違い
-
NEC LaVie LM750/HS HP Elit...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
usb3.1 (32GB) ELECOM windows1...
-
1円スマホでその機種で試して...
-
100Vから200vに変えたいと思い...
-
HDDの容量が60GB程度激減しまし...
-
iPhoneのiCloudについて。 私は...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
積層セラミックチップコンデン...
-
サポート不可のFMVのHDDを交換...
-
HD交換について
-
ハードデイスクの容量?
-
LINEの書類とデータでこんなに...
-
1TBをGBになおすと
-
iPodが欲しぃぃぃぃい(屮°□°)屮
-
iCloudについて
-
漂遊容量ってなんでしょう。。。
-
モバイルバッテリーについて。 ...
-
自分用PCを買う時に、重視す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
1円スマホでその機種で試して...
-
FAT16とFAT32の違い
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
CD-Rの容量一杯まで書き込みた...
-
HDDがなくなって、SSDに置き換...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
iPhoneの写真が1万枚、ビデオが...
-
pc版のgta5のことなんですけど...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
SATA150接続のPCにSATA300のHDD...
-
サーバーについて
-
モバイルバッテリーの電圧を1...
おすすめ情報