
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1:500 → 1:200
ということは「2.5倍 = 250%」に拡大するということですよね?
A3 サイズを A2 サイズにするということは「面積が2倍」ですから「√2 倍 ≒ 140%」です。
いったいどちらが正しいのでしょうか?
もし「A3 サイズを A2 サイズに」ということなら、半分(A4 サイズ)ずつ「A4→A3(140%)」にして、出来上がった2枚の A3 サイズを貼り合わせればよいかと思います。
もし本当に「2.5倍」に拡大したいのなら、全体の領域を「9分割」して、それぞれを「250%」で A3 サイズに拡大コピーし、境界がうまくつながるようにカットして貼り合わせる必要があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 1:500(a3)の図面を1:200(a2)に拡大コピーをしたいです。コピー機はa3サイズまでしかコ 2 2023/09/24 16:52
- 写真 写真の拡大 どうやる? 3 2023/09/30 16:21
- プリンタ・スキャナー コピー機 10 2022/09/11 15:48
- 建築学 建築図面に関してです。 A2の紙にS=1/100で書いた図面をA3に縮小コピーした際、スケールはS= 2 2021/11/14 21:52
- 訴訟・裁判 【弁護士】弁護士は紙の書類のコピーをコピー機で印刷してはいけないという法律があるので 2 2021/11/17 21:38
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA シート比較し〇×判定 1 2021/11/19 11:49
- Visual Basic(VBA) マクロ初心者です。 別bookからのコピペをマクロで行いたいと思っております。 コピー元bookはA 4 2021/10/28 10:57
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- プリンタ・スキャナー A3より少し大きい紙をコピーする方法 7 2023/01/23 02:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラーコピーとカラープリント...
-
コピーと原本の見分け方
-
家のコピー機で領収書を印刷し...
-
複合機のコピー機能は単独で使...
-
コピー機でA4は縦と横どちらが...
-
カラーコピーについて
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
アイホーンの画面の画像を普通...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
大きい本を小さくする方法、そ...
-
一部分に貼った紙の周囲に黒い...
-
雑誌の中のページをコピーした...
-
コンビニのコピー機 複写後は...
-
レンタルしたCDの歌詞はコピー...
-
薄くなった文字の復活方法
-
コピー機の使い方が…
-
A4サイズにコピーしたい
-
感熱紙について
-
機械に疎い人に対して
-
abmファイルを開くまたは変換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
コピーと原本の見分け方
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
賞状をコピーしたい
-
コンビニのコピー機 複写後は...
-
アイホーンの画面の画像を普通...
-
一部分に貼った紙の周囲に黒い...
-
感熱紙について
-
免許証のコピー
-
コピー機でA4は縦と横どちらが...
-
A4サイズにコピーしたい
-
カラーコピーについて
-
大きい本を小さくする方法、そ...
-
青色コピーって今でも使われて...
-
薄くなった文字の復活方法
-
A3レーザープリンタ兼コピー...
-
コピー機でコピーしたもののデ...
-
PIXUSで拡大コピーするにはどう...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
おすすめ情報