dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼らの時代と現代では、ピッチャーの質が違うのに、数字上の問題だけ取り上げても
何の意味も無いと感じる。水泳とかは、己の技術でスピード競うのだから、
記録でわぁわぁ言っても良いと思うけど。。
どうです?皆さん。

A 回答 (16件中11~16件)

数字で討論すれば万人が同じ尺度で物事を見れるからです。


質などという抽象的なものは受け取る人によって程度が違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/25 14:45

仲間内の酒の肴の一つならとっても楽し話題 それを解説者や担当記者が言うのは少し違うと思う。


最近の解説者は解説もせず 予想屋になってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議論もバカバカしいと感じました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/25 14:45

昔と比べるなら、昔のボールやバットの方が、飛距離が出なかった。


ピッチャーの質をいうなら、当時のピッチャー、今より上ですよ。
その時代で、偉業を成し遂げた選手です。
水泳のような速さだけを競う記録より、相手ピッチャーと勝負して勝った証がホームラン。その数だけ感動があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質は昔のほうが上ですか?
本当に??
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/25 14:44

王貞治のホームランの記録は大記録だとは思います。


でもそれは、日本球界にとってですね。
「世界記録だ!」と言って騒いでいましたが、私は白けていました。

もちろん当時の王選手は大リーグに行っても活躍はできたと思いますが、あれほどのホームランは打てなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大記録ですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/25 14:43

細かいことを言いすぎです


水泳だって、隣のレーンを泳ぐ選手のスピードで
タイムが違ってくるだろうし、水温も影響するし
陸上競技なら、グランドの状態、風の向きと強さで
違ってくるし、気温も関係するし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいですか。回答ありがとうね。

お礼日時:2023/09/25 14:43

ナンセンス。


水泳だって水着が改良されてる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか。回答どうもありがとうね。

お礼日時:2023/09/25 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!