A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ただ早く寝るというだけではダメで、体内時計を早寝早起きに設定し直さなければなりません。
時差ボケと同じ状態なので、時差ぼけ治療用サプリのメラトニンが効きます。
医師にロゼレムを処方して貰うのも良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
もし、たとえば22時に寝て朝の6時ごろに起きられず、途中覚醒なしに9時まで寝てしまうような状態にあるのなら、生活習慣がそうなっているからかもしれないです。
まずはその生活習慣を変えていく必要があると思います。
生活習慣は数日で変わるとかそんなことはないので、少なくとも2、3年は続けて身に覚えさせていく必要はあります。
その間はなかなか朝起きられない日もあると思いますが、そういう日があっても、しばらくは今と違う生活習慣を継続させることだと思います。
そうするためには、今とは違う環境に変える。
例えば違う場所に引っ越すとか、毎日掃除をする習慣にするとか、毎日の生活に何か一つ別のイベントを入れるとか、窓を常に開けっぱなしで外部の音などを取り入れて生活するなどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長が弟に越された
-
汚い質問です。昨日弟小学6年の...
-
悪いお姉ちゃんです。 何時も弟...
-
弟を殴ってしまいます。
-
中学2年生の弟から加齢臭?みた...
-
働かない鬱もどきの弟がずっと...
-
睡眠妨害してくる家族が許せま...
-
うちの家族が異常で死ぬほど腹...
-
これは接触障害ですか?
-
アスペルガーが疑われる弟に話...
-
弟の発言に衝撃を受けています。
-
他人をコントロールできないの...
-
初めまして22歳の女です。 私は...
-
弟の友達(中学二年生)が家庭の...
-
62歳のおばさんです。(おばさん...
-
弟に腹たちすぎて、ほんとうに...
-
弟が、盗みを・・・
-
家族の死から立ち直れない。
-
9歳の弟の腹筋なんですけど、す...
-
私が精神異常であれば
おすすめ情報