

自治体や園によるかと思いますが…
母親が出産時の入院中の間のみ、上の子供(1歳児クラス)の保育園の送迎を祖父母にしてもらうのは不可の保育園や地域が多いですか?
ちなみにお互いの祖父母は県外在住で、産前産後の2〜3週間くらい祖父母に来てもらうことにしてます
「私(母親)の出産入院中の間だけ祖父母に送迎してもらうのは可能ですか?」「父親は朝の通勤が早くて間に合わないです」と、保育園側に相談したら「すみませんが送迎は原則、ご両親のみで祖父母の送迎はお断りしてます」と言われました
更に市役所側に相談したら「祖父母の方が来られるのなら、その間は保育園を休ませてください」と言われました
産前産後に祖父母が来る場合は保育園はお休みするのが基本なのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
祖父母の送迎で子供の死亡事故がありましたよね。
で、祖母が逮捕され園が責任を問われています。
その事件があった自治体なんでしょうか?であれば、責任の所在が明らかになるまでは、自粛の体制になっているんでしょうね。
通常でしたらば、祖父母の送迎を拒否する自治体は少ないですよ。
また、本来の保育園の制度としては、その世帯が子の保護養育に欠ける場合に保育園を使う制度となってますので、祖父母がその欠ける点を補えるなら、通園は無用であるとの考え方はできます。
実際として産後をお世話してくれる家族がいるんですもんね。それは恵まれてますよ。
No.1
- 回答日時:
うちの園は祖父母が迎えにいくのごく普通にありますよ。
うちは父親か母親が普段むかえにいっていて
たまにおじいちゃんにお願いするときは事前に園に電話で「今日のおむかえはおじいちゃんになります」といったり
もっと前もってわかっていたら手紙にその旨記載してお伝えしてます。
ちょっとその自治体はあまりにも不親切です。
両親そろわないお子さんだっているでしょうに…
どうしてそのような方針をとるのか逆に聞きたくなりますね!
ほかのママさんにも同じ対応なのですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
親が休みの日に保育園
-
子供の住民票を別にする場合
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
入学前のお子さんがいる方で、...
-
保育園を退園する時、お礼は何...
-
保育園に通っている1歳になっ...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
保育園って、専業主婦の方は 利...
-
美人すぎて近寄りがたいママ友
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
4月に保育園に入園してすぐに1...
-
離乳食を食べない子供を保育園...
-
4歳 ジャンプできない。
-
園ママ同士・私にだけ敬語・・・
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
小さい子供がいて仕事している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園を退園する時、先生方に...
-
不正して保育園に入れましたが...
-
子供の住民票を別にする場合
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
年長さん、卒園してから入学ま...
-
保育園用のタオル枕の作り方
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
入園式でのスピーチ
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
自営業の嫁です。保育園について
-
斎藤公子先生のさくら・さくら...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
五歳の娘が保育園でキスされました
おすすめ情報