
こんにちは質問させてください
宜しくお願いします。
車で一歳の娘を保育園の送りを毎朝僕がしています
保育園のすぐそばに高校生一年生娘の通学に使ってる
バス停があり朝2人の娘を一緒に保育園迄連れていき
高校生の娘は、そこからバス停へ向かい通学しています
。
今朝、妻にそれは甘やかしだよ高校生の娘に自分で
行かせなよと言われました。
因みに妻とは再婚で高校生の娘は僕の連れ子です。
電車で駅一駅位の距離ですが
僕としては余り会話も無くなった娘との少し会話出来る時間で、
一歳の娘と高校生の娘の触れ合える時間も有るのでコミュニケーションをする時間として良いなと思っています。
いかがでしょうか?
甘やかしになりますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
奥様が高校生の娘さんにヤキモチを妬かれてますね。
2人だけのきょうだい。仲良くしてほしいですね。
せっかくご縁があって家族になったんです。高校生なら大学進学に伴って寮生活になるかもしれない。だからこそ、いまが家族全員でいられる最後の機会だと思います。
奥様に、僕は君が大好き。娘も、赤ちゃんもみんな大好き。君に出会えたからこんなに大好きな大切な家族ができた。ありがとう。
娘は高校生。赤ちゃんと一緒にいられるのはもしかしたら今しかないかもしれない。僕も娘と一緒にいられるの今しかないかもしれない、だから、この時間は大切な時間だと思っているんだ。
こんな感じに話してみてはいかがでしょう?
No.7
- 回答日時:
いいと思います!
私、社会人になっても送迎してもらってました(*ω*;)
高校生って、まだまだ思春期だしだからこそ愛情が必要だと思うんです。
愛情が欠けてしまうと、やはり反抗的になったり犯罪事に関わってしまったりするし。
今できること沢山してあげてください!
高校生でも、まだ中身は子供です(´・ω・)
下の子ばかり可愛がってたらいい気持ちしないでもん!
No.6
- 回答日時:
早いお子さんは大学生から一人暮らしとなり、そのまま就職結婚となって家には戻ってきません。
ずっと自宅にいるお子さんもいますけれど。
二人で一緒に過ごす貴重な時間ではありませんか。
いいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
焼きもち焼いているのでしょうね。
娘さんの心のケアをする意味でもコミュニケーションは大事。
娘さんが嫌がっていないのでしょ?
継続すべきだよね。
多感な年ごろだから普段の会話がとても大事になってくるはずだもの。。
但し
幼稚園の子が何を話していたかママさんに聞かれて
曖昧な返事しないように気を付けないといけないよね。
案外 話を聞いていて
ママさんがお子さんに
どんな話をしているのかなぁ~なんて悪気もなく聞いたら
小さなお子様は意図しない答えで
荒波を立ててしまうかもしれないからさ。
良くあることで 誤解のもとになってしまう事も。
今はまだお話しできるほどではないだろうから安心だと思うけどね。
奥様と娘さんはうまくいっているのかしら。
お子様に感謝ですよね。
受け入れてくれた事に感謝しなきゃね。
どんなに奥様が頑張って対応しても
受け入れないお子様は居ますから。陰でとことん反抗して
パパにはすましているって事もあるようですから。
No.4
- 回答日時:
ママ母なら言いそうな事です。
どうせいずれは離れていく子供ですから、お前に家庭は無いんだから一人で生きていくために歩いて行きなさい。と今の女が言ってると伝えましょう。嫁にも、この子が高校生になったら送り迎えはしないと告げて置きましょう。元嫁と同じ性格の同性は嫌なんですよ。No.2
- 回答日時:
保育園の送迎経路の途中にあるのだから別に良いと思いますけどね。
娘さんだって歩く時間を節約できるのだし良いと思います。ただその高校生の娘さんが肥満気味なら敢えて歩かせた方が良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
不正して保育園に入れましたが...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
預かり保育を嫌がる子供
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
保育士さんに質問です。
-
保育園へスイカの差し入れをし...
-
どのように挨拶したらよいので...
-
保育園のシフト提出について
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
保育園に入園後、状況が変わっ...
-
保育園送りも迎えもパパって家...
-
夫の行動で保育園に退園を示唆...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園での投薬について
-
保育園で個人面談ありますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
子供の住民票を別にする場合
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
しつこいママ友の交わし方
-
砂場の消毒について!
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
おすすめ情報