dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社に勤続年数長い女課長がいます。
私は40代半ばで今年の1月に入社しました直後からその女に無視され続けてます。
(その女課長は自分より年下と分かりました。年齢関係ないですが・・・・)
直接一緒に仕事をすることはないので少しは気が楽ですが、その人の気配があると残念な気持ちにあります。
朝、私が出勤し「おはようございます」と言いながら社内へ入っていくときは、か細いで返してくるけど
状況により上司がいたりする際は上司に挨拶してますが私はその人からの挨拶は一切されず。社会人として大人としてどうなの?ととても不快な気持ちになります。
挨拶以外にも書類の不備だったり期日の相談しに行くと面倒くさそうに対応してきます。
とてもやりずらいです。私の何が気に入らないのか不明ですが学生みたいなことしてその人だって子供いるのに恥ずかしくないのかと。
こういう小さな事でも上司に相談した方がよいのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

私の社にもそういうモラルや常識がない人が・・・・( ノД`)シクシク…


本当にいっしょに仕事をしている側からしてみれば、不快でやる気がなくなりますよね、その態度で。
まぁでも、まだ入社したばかりということなので、もう少しその状況を我慢して、その上司と付き合ってください。
でも、どんなに不快で腸煮えくりかえっても、決して、こちらから変な態度を取らないことです。
相手が嫌な顔、挨拶をしない社会人失格な対応を取っても、こちらが卑屈にならず、普通に挨拶してください。
それを続けて何も変わらない、もっとストレスを感じるようでしたら、上司に相談してください。
    • good
    • 1

たぶんその人の場合、やることや考えることが一杯あって、いつも精一杯なため、普通の人でも忙しいときには子供に対して蔑ろな対応をしがちなように、たんにすべきことが追っ付かないだけのように思います。

    • good
    • 2

就業規則で挨拶がうるさく謳っている様なら文句言いましょう


そうでなかったら放って置きましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!