プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【中国史】子安貝は古代中国殷王朝で使われた世界最古の貨幣だそうですが、子安貝は海に行けば拾えたわけですよね?

海で拾った子安貝も貨幣として使えたのですか?

それとも貨幣の子安貝にはなにか追加のデザインや刻印がなされて自然界にある子安貝と見極められるようにしていたのでしょうか?

A 回答 (5件)

殷王朝の勢力圏は、東シナ海の朝鮮半島の向かい側、長江と黄河の間の海岸線付近までで、殷(商)の国土自体は海岸線に面していない地域でした。



だから「海に拾いに行けない」場所だったわけで、だからこそ貨幣として流通しました。

>海で拾った子安貝も貨幣として使えたのですか?
もちろん使えましたが、殷の勢力圏とはいえ商業流通が盛んではない(つまり貨幣経済ではない)海岸沿いの地域から、貨幣として流通する場所まで貝を持って移動するには相当な苦労があったでしょうから、一人で運ぶ程度ではコストに見合ってなかったと考えるのが妥当です。

>それとも貨幣の子安貝にはなにか追加のデザインや刻印がなされて自然界にある子安貝と見極められるようにしていたのでしょうか?

子安貝は形状が独特で固く光沢のあるものですから、紀元前の世界では同等のものを人工的に作ることは不可能に近く、また一目で子安貝とわかるものなので自然界のまま流通しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2023/09/30 23:57

> それとも貨幣の子安貝にはなにか追加のデザインや刻印がなされて自然界にある子安貝と見極められるようにしていたのでしょうか?



中国での子安貝・宝貝の出土品は、中国大陸の(海岸から遠い内陸部)にあるようです。 殷王朝のあった地域は、海岸から遠いですから、自然界にあったのをたまたま拾ったとは思われることはないでしょう。 
なお、中国では、死者の埋葬や死者の口に入れる、生きている人が紐に沢山繋いで身につけて見せびらかしている、安産のお守りするなどの使い方をしていたらしいです。 貨幣としてものの購入や販売のときにも使ったのでしょうが、「使用頻度」としては、宝物や呪物としてのことが多かったのでしょう。 殷の時代に商品経済はそれほどなかったでしょう。
ただ、朋という単位で、糸で繋げた宝貝10個=1朋とカウントしていたようです。 そのように糸で繋いでいれば、貨幣としても使いやすかったでしょうね。 
「子安貝・宝貝が欲しい」と思っても、海にいって採集するということは難しかったでしょう。 殷から近い海岸付近では、この種の貝は生息してないか、珍しいと思います。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.中国新石器時代から商周代において、海産貝類を威信財に用いる習俗は黄河流域に集中する。
2.黄河流域に認められる貝類は、2綱18科67種におよび、その9割以上がタカラガイである。
3.安陽殷墟で出土した貝類約1万個のうち、8割弱は現在の台湾、南中国海、琉球列島などの熱帯海域に生息するもので、2割弱は南中国海から東中国海に生息するもので占められている。
4.出土貝類の組成分析を踏まえると、これらがインド洋経由でもたらされた可能性は低い。
5.山東半島に、安陽殷墟と同様の貝類組成をもつ商周代の遺跡があり、貝殻の出土状況の検討から、この地の人々が中原への貝類流通に関わっていた可能性が高い。
6.中原で消費されたタカラガイは、台湾を含む中国東南沿岸域で採取され、山東半島を通って黄河流域にもたらされた可能性が高い。
7.中国においてタカラガイの消費量が増大する商周代併行期、台湾や琉球列島で玉加工品やこれに関わる製品が流行する。これはタカラガイの採取を目的として移動した人々の動きを反映する可能性がある。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    • good
    • 0

『真珠なんて海でいくらでも拾えるのに、どうして宝石として高値で売買されているの?』って言ってるのと同じw

    • good
    • 0

No.1 も書いているが殷の場所を調べた方が良いね。

それより何より中国は今でも原則的には大陸文化だ。最近は人口が増え過ぎて海産物を食べるようになってきたが、昭和の時代までは中国では魚と言えば基本的には川魚だった。

ちなみに日本でも螺鈿と呼ばれる工芸材料の元は、夜光貝であって夜光貝は南の島ならば素潜りでも採取する事ができる。さて自動車も電車も飛行機も無い時代に、その島に住んでも無い人達が、わざわざ夜光貝を採取しに行くかい?
    • good
    • 0

殷が何処にあるか、宝貝が何処に棲息しているかを考えれば常識でわかりそうなものだ。



何ヶ月も掛けて異民族の中を海に拾いに行っても使えるがPayしないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A