dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が3キロのダンベルを両手に持って筋トレしていたら、義姪が夫に、
「伯父さん、今度は店長にゃんに高い高いして下さいよ。」
夫「あ、それええな。」
(店長にゃん→夫の妹夫婦の店に来る猫)
ダンベルと猫で効果って違ったりするのでしょうか?
気になって投稿してみました。

質問者からの補足コメント

  • その店長にゃんの体重は6キロだそうです。なので重さ自体は一緒ですね。

      補足日時:2023/09/30 20:59
  • 夫は筋肉がほしいのではなく体形を維持したいだけのようですね。

    腹筋背筋腕立て伏せも30回づつ1セント。
    単なる習慣のひとつなんでしょう。

    油断すると腹が出るとか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/30 21:03

A 回答 (3件)

燃焼を目的にするなら。

。。ニャンコの重さを利用した楽しんで出来るエクササイズを工夫すればよろしいかと思います。
筋力を使うより、リズムに合わせて回数をかせぐような運動がいいと思います。ニャンコも彼も楽しんで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
今度義両親の家に行ってどうなるか。
個人的には店長にゃんが夫をひっかいてやめろっていう光景が浮かびます笑。

お礼日時:2023/09/30 21:46

効果(効かせる部位)と効能(負荷)は


違うだろうね

ただ…扱ってる重さから見てガチな人じゃ無さそうなので
特に問題ないかと
3㌔でまともに効かせられる部位って少ないからねー…
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/30 20:29

筋トレはフォームを大切にして目的の筋肉を鍛えます。

ダンベルやバーベルを使わないと目的以外の筋肉を使うことになり効果が半減します。
やらないよりは、ニャンコを使ってもやるべきですが。。。効率的でさないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後は店長にゃんが嫌がらないかどうかですかね。笑

お礼日時:2023/09/30 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!