
中学生です。
高校入試の数学の問題って、賢い大学生にとっても難しいんですか?
私が通ってる塾に大学生のバイトの先生がいます。
その先生は大阪大学の薬学部?の人で多分かなり賢いんだと思います(周りの先生からも賢いと言われているので。)
ただ、少し疑問に思うことがあります。
他の先生方は授業の時自分用のメモとか持ってくるのですが、そのバイトの先生はそういうのを一切持ってこずに授業します。
そして、数学の問題とかの解説中に「あーむずかし。これどうやって解くんだろ、、」とか独り言を言ったり、
「この問題、みんなならどうやって解いていきますか?ちょっと解法見えないね、、、」って言ってちょっと「う〜ん...」って言って考えるそぶりをします。
それだけ見ると、本当に悩んでるように見えるのですが、大体その後に「じゃあ、まとめ!」とか言ってその分野での重要事項とか解法のまとめを黒板に書いてくれて「じゃあ今回のこの問題は、こうやったらいけるね」って言ってそのまとめに即した解法で解くのを見せてくれます。
この先生が悩む様子を見せるのは、本当に難しくて答えが分からないからなのか、それとも中学生の視点に立って悩んでるふりをしてからまとめを書いて印象付けるためなのかどっちだと思いますか??
一応進学校に行く人用の塾なので、扱う問題はかなり難しいと思ってます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この先生が悩む様子を見せるのは、本当に難しくて答えが分からないからなのか、 →こちらでしょう!
それとも中学生の視点に立って悩んでるふりをしてからまとめを書いて印象付けるためなのかどっちだと思いますか??
他の先生方は授業の時自分用のメモとか持ってくるのですが、
→これは先生が予習しているからです!
そのバイトの先生はそういうのを一切持ってこずに授業します。
→この先生は貴方の言うように賢い先生なので予習しないで ぶっつけ本番で解いてるからでしょう!
そして、数学の問題とかの解説中に「あーむずかし。これどうやって解くんだろ、、」とか独り言を言ったり、「この問題、みんなならどうやって解いていきますか?ちょっと解法見えないね、、、」って言ってちょっと「う〜ん...」って言って考えるそぶりをします。それだけ見ると、本当に悩んでるように見えるのですが、
→私も大学受験のとき予備校の先生で賢い先生が予習しないで 同じように いろいろとその場で考えて問題を解いていましたから 賢い先生の(予習をしないで解くという)特徴だと思います
因みに 中学受験の時 大学生が方程式を使わないで解くのは難しいと言っていたのを思い出しました(鶴亀算で解くのでした!)
No.3
- 回答日時:
習った時代が違うし
教えるために問題を解いてきていないから
もう一度一から学びなおしています
貴方は小学5年生の問題わかりますか
人に教えられますか
試験問題に出てこなかったところもあります
貴方が教えてあげるとか するとあなた自身の勉強になります
教えあうと記憶になるのでとてもいい勉強法ですよ
先生が賢いと はいそうなんだ そうですよね と聞くだけでその場は理解できますが自分で溶きませんから問題が出てくると覚えていないということがあります
息子のクラスは5人でしたが友達同士で教えあって全員有名大学直行の高校の特別進学コースに合格しました
No.2
- 回答日時:
いい先生ですね。
一方的に説明されると、聞いてる方はわかった気になるけど記憶に残らない。
でも一緒に考えてみようと言われて自分の頭で考える過程を取り入れると、問題の解き方、どうやって解法を見つけるかの切り口が自分のものになって応用力が身につきます。すばらしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男同士 気持ちい?
-
義務教育は廃止すべき
-
女性はなぜ本質的に物事を考え...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
悪口言う人
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
世の中にはカスみたいな人間が...
-
大阪公立大学と関西学院大学
-
金は奪われるが知識は奪われな...
-
求めよ、さらば与えられんの言...
-
東京都の予算は14兆もあるよう...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
なぜ嫉妬するのですか
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
左翼は人や地球や環境に優しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授業中に先生の話聞かなかった...
-
高校は同窓会ありますか? また...
-
中学生です。 高校入試の数学の...
-
19歳の定時制高校の高校生(男)...
-
至急 提出物を遅れて出すのは…...
-
差別教師について
-
王様ゲームの面白いネタをおし...
-
先生の行為
-
やっばり神とかって人間が考え...
-
笑顔の不細工な女性
-
利点の反対語
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
理性の対義語は?
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
質問です。大学面接についてで...
-
面接で嘘をついてしましました...
おすすめ情報