
No.8
- 回答日時:
なんと、これはしたり。
#7じゃ駄目? 日も月もご要望の結構至極な「もの」ですぜ。むむう、じゃ、葦の髄から天井を覗く
でどうですか? 大辞林の語釈は「狭い見識に基づいて物事を判断することのたとえ」とあります。当然、非難の意を含み、裏返せばもっと見聞を広げよと勧めているわけで、これでも駄目っすかぁ? う~ん、既知っぽいし、井蛙大海が駄目だとこれも駄目かなぁ。ちなみに見聞の狭い蛙の後に続ける負け惜しみには「されど天の星を知る」というのを見た憶えがあります。(日、月、星、と空関係を揃えてみました、なんてね。)
質問者さまのおっしゃる「いいもの」って例えば何のことでしょう? こういうのって「もの」じゃなくて「こと」になるしかないような気がしますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/01 16:47
ごめんなさい笑。
駄目というかみんなに分かりにくいと感じました。
蜀犬…は調べてとてもいい言葉だと思いましたよ。
しかし語源が中国でありぴんとこない次第です。
もっと低レベルを望んでいる感じです。
ものというか、現状に満足しないで視野を広げて他にもいいもの
があるということを言いたい感じです。
こととも言えますが。
わがまますいません。
No.6
- 回答日時:
ソクラテスが言った「無知の知」とか(違う?)
過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目になる(元独大統領ワイツゼッカー)
あとは、胃の中のオカズ、大腸を知らず、しか知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
漢字 読み方
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
UFO信じてますか?
-
「覆水盆に返らず」と「It is n...
-
出しちゃった質問、どうやって...
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
ことわざ 意味が変わってきて...
-
他人に押しつけられることわざ...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
ことわざに強い方!
-
ホタルのけつ
-
「腐っても鯛」の、逆のことわ...
-
あなたがモットーにしている四...
-
「どっちもどっち」という意味...
-
こういう状況を表現することわ...
-
四字熟語、慣用句、ことわざを...
-
熟語・ことわざ
-
先日父が他界しました。母から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子ほとんど家族と話...
-
ことわざをもじった作品タイト...
-
課長です。今年度の人事異動で...
-
ロシア語の、「ウグイスは寓話...
-
漢字 読み方
-
「蟷螂の斧を以て隆車の轍を禦...
-
どうしてO型はクズが多いのでし...
-
「百害あって一利なし」逆意の...
-
ことわざか四字熟語で、
-
ホタルのけつ
-
こういう状況を表現することわ...
-
ええとこんなことわざをしりま...
-
四字熟語、慣用句、ことわざを...
-
純粋に質問します。日常会話で...
-
ことわざを教えてください。
-
【ことわざ・四字熟語・慣用句...
-
ことわざ 意味が変わってきて...
-
慣用句?
-
ことわざを教えてください。
-
他人に押しつけられることわざ...
おすすめ情報