
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
制御不能はありえないですね
ただ、質問の内容としてはありえた。ということですね?
ありえた事を立証しないといけません
車は制御不能があり得ないように厳しい試験をクリアしています。
かなり難しいです
立証できれば無罪です
No.5
- 回答日時:
>「ブレーキが効かなくなる」「エンジン(モーター)のスイッチが切れない」などで
と主張するだけ?。
それとも化学的にそれを実証した(できた)上での話なの??
>制御不能に成った
ハンドル操作も?。
何のきっかけもなしに突然なの?。
崖から飛び出した車、斜面を転げ落ちる(これは制御不能ですね)赦免下の道路通走行中の車を直撃死亡事故。
崖から、飛び出した、この責任が問われますね、途中の制御不能については誰も何の責任も追及されません。
No.4
- 回答日時:
先日の韓国でのタクシー暴走事故がそういう状況だったようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d41d251a54bcc …
衝突をきっかけにして、加速が始まり、アクセルを放しても加速が都築、キーを回してもダメで、188kmで衝突転覆して止まったとか。
韓国ではヒュンダイキアの電気自動車の暴走が目立つそうですから、そのうち訴訟が起きるでしょう、
で、電気自動車って、電子制御で巣から、イグニッションも電子回路につながっていて、キーをオフにしてもダメなときはだめなようです(内燃でもリモコンスタートは同様のことがあるらしい)
ブレーキも内燃者はエンジン負圧で増幅しますが、電気自動車は電機で増幅、パワステもエンジンからのパワステベルトではなく、電気でアシスト。
これらをすべて電子回路で制御するのですから、場合によってはお手上げになります。
最近のバイクもキルスイッチは給電停止ではなく、電子制御なので、聞かないこともあるとか。
初期のCPUのように、特定の線をショートすると、CPUが死ぬような機能が必要かもしれません。アシモフのロボット三原則が全く生かされてないのは情けないところ。
No.3
- 回答日時:
ブレーキが利かなくなるのは内燃機関を持つエンジン車でも同様の発生確率です。
モーターの電源が切れない問題と加減速とは別です。
制御不能とは運転手の意思とは逆に暴走行為に至るケースです。
自動車製造は国土交通省の許認可を受けており、ブレーキや駆動系に関するガイドラインが定められています。
ブレーキが利かなくなるというような人の死に直結する問題を担う部位の許認可を受けるためには高い精度での検査がテストコースで行われますので、おそらくご心配のことはありません。
ブレーキが利かなくなる原因が整備不良や人の行動で起こる確率が高いです。
アクセルを踏みこむことで負荷がかかるモーターはアクセルから足を離すとコイルに流れる電力を抑えるため、自然的に負荷が下がり、減速につながるため、制御負のとなると常に高負荷であることがアクセルを踏み続けることしか原因が無いので、人為的であることから自動ブレーキやソナーの搭載が義務化されています。
製品化されて市場の出回るときは、素でのその問題は折り込まれています。
また重大に懸念がある部位に関してはリコールにて対策を取るのも義務です。
No.2
- 回答日時:
車の故障で運転者には制御不能であったことが証明できれば、製造メーカーの責任になるでしょう。
なんらかの回避ができた可能性、たとえばハンドル切って方向をかえるなどができたかできなかったかで運転者の責任の度合いは変わります。
No.1
- 回答日時:
なんでも、昔、テスラとトヨタは協力してEV車を研究していた時期があったそうです。
テスラは、ブレーキ関係もすべて電子制御にしたいと主張。
トヨタは、電子制御だと電気系統がやられるとブレーキが効かなくなるので、安全性が保証できないと主張。
お互いに譲らず、協力関係を解消したそうです。
ま、その選択のどちらが正しいか、今回の事故で証明されたといえますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車が来てるのに交差点や路地裏...
-
車をけっこうな速度で運転して...
-
真空倍力装置とは? わかる人教...
-
雪道走行で4wdシステムの違い...
-
雪道ではABSはほぼほぼ毎回作動...
-
北海道在住です。ツルツル路面...
-
冬場の運転について… 皆さまは...
-
交差点での交通事故を見たんで...
-
降雪地域以外でのスタッドレス...
-
車の据え切りについて、質問で...
-
ダイハツの純正ホイールが、ワ...
-
タイヤの引きずり
-
ペーパードライバー講習に行こ...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
おすすめ情報
かつみ先ズリへ、あの形のプリウスが、突然、制御不能に成るの?
それじゃ、すぐにリコールしなきゃ!
あんたと同じ、ボケたジジィが言ってるだけやん。