アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1、実親特に母親が過干渉です。

私が信用されていないのもありますが、あれ買うんだ、あれがほしいと話すと、いくら?とお金のことを聞いてきます。

何でもお金のことを聞いてくるので嫌になってしまいます。しかし、私や子どもに服を買ってくれたり、食事をおごってくれたり、お金は援助してくれます。電子ピアノがほしいけど、家のお金は夫が出してくれず、自分で購入しようとすると、少しお金を出してくれました。


だから、あまり強く言えません。干渉してほしくなかったら、お金も出してもらわなくていいよ。と話すべきですか?


2、それと、私や子どもの食べ物をねらってきます。

外食にいくと、ポテトばあばにもちょうだいと話していました。いい歳してやめてほしいです。自分がいらない物はあげますが、ちょうだいはさすがにあきれます…
母親に子どもがポテトをあげたり、私がお水を持ってきても、お店で母の飲み物代を払ってもお礼も言いません。とても失礼だし、私は実の娘たから、何言っても、どんな態度とっても大丈夫だと思われてて、まったく気をつかわないのが嫌です。

これも話した方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」


アドラー「アドラー心理学」より


「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より

>だから、あまり強く言えません。干渉してほしくなかったら、お金も出してもらわなくていいよ。と話すべきですか?

干渉しないよう母親と話をするべきです。
むしろ、会話などせず一方的に通告を行うべきです。

この様なケースにおける最も適切な対処法は架空の第三者を引き合いに出して、
メールで一方的に以下の通告を行う事です。

1.関係者から指示があった。
2.「母親と金の話はするな」である。
3.今後は金の話をすることはできなくなった。

重要なことは自分の意思とは別に第三者の大きな意思が働いている、
ということにしてしまうことです。

>これも話した方がいいのでしょうか?

これも同様です。
関係者からの指示により今後は母親とは一切外食ができなくなったことを
メールで通告する事です。


「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
同「君主論」より

合わせて言うのであれば、質問者さんは勉強をするべきです。
漫画ですが、
「そんな親、捨てていいよ。」
を読むべきです。

今の質問者さんは「ストックホルム症候群」を起こしていないため、
・自分と母親の区別
・自分の意見と他人の意見の区別
はできています。

質問者さんは精神的な自立はできていますが、
そこ止まりです。

「君主は善性と悪性を兼ね備えよ」
「君主は必要に応じて善人の仮面と悪人の仮面を付け替えよ」
同「君主論」より

善人の演じることが良い結果につながるとは限らない。
それが分かっているから、優れた者はそれを使い分けます。

悪人の仮面を付ける勇気がある人間が敢えて善人の演じることはあります。
しかし、質問者さんはそうではないです。
悪人の仮面を付ける勇気がない人間が消去法で善人を演じているだけです。

「自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を期待することはできない」
同「君主論」より

自分を守れるのは自分だけです。
親子は他人の始まりです。
親は親なりにイロイロと思う事はあるのかもしれませんが、
他人はあくまでも他人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

そうなんですね。

お礼日時:2023/10/04 20:08

>家のお金は夫が出してくれず、


>電子ピアノを買うと話すと、お金はどこから出てるの?と心配されます。

あなた自身の収入はありますか。家の財政状況は健康ですか。
要は金欠なんですよね。
それなのにピアノを欲しがるような愚かな娘を、
心配するのは当然だと思います。

>私が信用されていないのもありますが、

これでしょう。
お金はもらいつつ「親がうるさい」「むかつく」と、まるで思春期です。
所帯持ってる成人の娘のすることではありません。
そこでお金を出す親もまた、子離れできてない。双方がその状況を作ってると思います。
    • good
    • 2

1


それは過干渉ではなく、ただの雑談だと思う。
「そんな高いの買うな、こっちにしなさい」
「どこからそのお金出てるの?家計は大丈夫なの!?」
↑こういうのが過干渉です。

2
家族の間では、それくらいの気安さは別にいいじゃないの。
「ポテトちょうだい」
「もう、おばあちゃん自分で頼んでよー。ほら、あーんして!」
「ありがとー」
くらいの会話が成り立つ関係がいいです。
そうカリカリせんでも。
小さいことでお礼言わない人、いますよね。
気になるだろうけど、人のことは放っておいてください。
ご自身が気をつけ、子どもに背中を見せればいいんですよ。
人に強制はできません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!


1、電子ピアノを買うと話すと、お金はどこから出てるの?と心配されます。

2、それがしょっちゅうだからむかつきます。

お礼日時:2023/10/04 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A