
よろしくお願いいたします。
自分がスマホで閲覧した商品、例えばビジネスバッグなどの広告が家族のスマホに表示されます。
WiFiルータは家族で共有しています。
避けるために自分のスマホの接続設定→IP設定でIPアドレスを自動取得(DHCP)から静的(多分固定IP)に変更しました。
・静的IP設定を行いました。
仮にIPが(192.198.4.102 )と表示されましたので末尾の102を123に変更しました。接続は確認しました。
・家族はIPを自動取得です。
以下2点、教えてください。
★1
上記により私が閲覧した商品などのリコメンド広告が家族のスマホに表示されなくなりますか。
★2
家族はIPを自動取得ですが私の不在時などに私の固定IP(192.198.4.123)が家族に割り付けられて、私の閲覧商品が表示されてしまうことはありませんか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずその設定しているIPはプライベートアドレスです。
そこを変えても意味がないのと、そこを勝手に固定すると自動取得で誰かが123になった場合に全員の通信が止まり動かなくなる最悪な設定です。
すぐに元に戻してください。
☆1
変わらないです。外部から見えるのはグローバルIPアドレスで、プライベートIPアドレスを変えてもグローバルは変わりません。
グローバルは契約毎に割り振られるので常に1つになります。
☆2
前述したとおり意味がないのと割り振られて家に帰って来た場合に、その人とアドレスが競合してネットが緊急停止します。
ありがとうございます。
グローバルとプライベートですね。
目から鱗です。
相手はグローバルIPで判断してリコメンドをしてくるのですね。
家内への誕生日プレゼント閲覧でブランドバッグやジュエリー閲覧をしました。
その後に家内のスマホにもバッグやジュエリーの広告が表示されて汗でした。
ベストアンサーにさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
IPアドレスは無関係。
今は、追跡型広告とかが多くなっており、単純に、現在のアカウントでのどのようなものを見たのか。とかで広告が配信されることがある。
ブラウザーなら、追跡型広告のアプトアウトすることもできるので、オプトアウトしたら、無関係の広告が表示されることがある。
アプリによっては、何らかの広告が表示されますし、中には、同じような広告が表示されるってことはありえますからね・・・
No.1
- 回答日時:
IPなんて無関係です。
Googleのアカウント登録を同じにしていませんか?
あるいはyahooアカウント。
とにかく共通のアカウントにしていると、そのようになります。
通称「ステマ」
https://liskul.com/wm_st6-5140
ま、この10月から禁止されましたが
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representa …
ありがとうございます
ヤフーやグーグルアカウントは家族個々に全く別にしています。
巷ではIPを参照して以前と同じ端末と判断してリコメンド広告を送ってくると聞きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行のIP制限サービスについて 1 2021/12/08 17:46
- Netflix 新品テレビのNetflixに、知らない人がログインしていました どういう事なのか教えてください 5 2021/12/26 00:17
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- ルーター・ネットワーク機器 独自ドメインの Let'Encryptからの証明書取得 2 2021/12/15 09:04
- 固定IP IPアドレスについて パソコンのコマンドプロンプトでipconfigと入力して出るIPアドレスと、イ 4 2022/02/03 09:05
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- ネットワーク デフォルトゲートウェイに設定されている 192.168.0.1 というIPアドレスは、ルータに設定さ 3 2021/11/29 11:48
- ノートパソコン Windows11 プリインストール版 ノートPC(Dell)でのインストール 4 2021/10/31 15:17
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスの設定について教えて下さい 職場のバソコンにそれぞれ固定IPアドレスが設定されているそう 6 2023/08/30 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な
Wi-Fi・無線LAN
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせい? 母が調べていた化粧品が、私のインスタグラムの広告に出てきたり
Wi-Fi・無線LAN
-
同じwifiを利用してると家族のクッキーだかが有効になり家族の好みの宣伝が出てくるのでしょうか
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
同じLAN上のPCに、他PCで見たサイトの広告が表示されました・・・
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
パソコンのプラウザ上に勝手に出てくる広告について
Wi-Fi・無線LAN
-
6
同じWi-FiだとIPアドレスも同じになりますか? 例えば、私と全く無関係の人が私の家のWi-Fiを
固定IP
-
7
同じwifiを使っている家族に履歴を見られることはありすか?(゚o゚;; また履歴が残らない安全なブ
その他(ブラウザ)
-
8
たまに彼氏の家でWi-FiでYouTube見たりします。 同じWi-Fiだと共有されると思いますが今
YouTube
-
9
職場でYouTubeみると、おすすめに自分の興味ないチャンネルがでるんですか、Wi-Fiを共有(同じ
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
フレッツナンバー通知とは・・・
-
デフォルトゲートウェイの設定...
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
エラー619が解決できません
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
LANケーブルについて
-
BUFFALOの無線LAN子機WLI-U2-KG...
-
LAN接続とダイヤルアップ接...
-
ssh接続を強制切断する方法
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
プリンターやスキャナーの無線...
-
ISDN-TA(INSメイトV30Slim)につ...
-
ISDN専用モデムの追加
-
パソコンの電源プランについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
このDNSサーバーは使用できない...
-
フレッツナンバー通知とは・・・
-
RealVncでリモート接続できません
-
フレッツISDNにしたのですが、
-
ISDNの設定時の通知、非通...
-
こういう物なんですかねぇ?
-
FFFTPの接続ができません 助け...
-
Outlookは海外では使えない?
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
WinXPProとWin98のファイル共有...
-
DSNサーバ(61.122....
-
電源落とした後、マウスとキー...
-
MN128-SOHOSL11を使ったLAN間接...
-
NTTのINSメイトV-30DSUで128...
-
メールもインターネットもできない
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
おすすめ情報