dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株とFXどちらがいいでしょうか?
さまざまな意見があると思いますがご回答よろしくお願いします

A 回答 (15件中1~10件)

utube JIN様は 株利益を FX損金へ 補填してます


私も 何度も何度も何度もFX 挑戦結果=大損!!
jm様
    • good
    • 0

FXも株も長期戦と金額によりますよね。

    • good
    • 0

どちらも難しく、コンスタントに勝つのは大変です。


時間に余裕が有るならFXかもしれないですが、FXは一気に大負けする事が有ります。
    • good
    • 0

・どちらともいえない。



・ご自身の投資スタンス、目標、向き不向き、好き嫌いなどがあり、それらがまったくわからないので。

ある人にとっては株がよくて、ある人にとってはFXがよいということになりますから。

・FXで安定的に利益を出そうと思えば、損切りも含めた厳格なポジジョン管理と自分なりのストラテジーが必須。

外貨預金代替でレバレッジをかけずに放置というのもあるとは思いますが、本来的にはレバレッジを活用しつつトレードで利益を挙げていくのが基本でしょう。

・株式投資は様々なスタンスがあり、スキャルピングの超短期売買から無期限のインベストメントまで様々なスタンス、方法があります。
なので、株式投資と一口にいってもその内容や意味は様々で全く異なる場合もあり、ただ投資対象が株式であるというだけでそれらすべてを株式投資ということでまとめるのは誤解を生みやすく正確な理解につながりません。
    • good
    • 0

私は両方やってますが、ここ数年のパフォーマンスは株の方が良いです。

(と言うか、最近はFXはヘッジ目的以外ではあまり取引していない。)
但し、第二次安倍政権が発足する2012年までは、圧倒的にFXの方が良かったです。だから時期によります。一般論として、株価の動きが良い時は株中心、動きが悪い時はFX中心で運用するのが良いと個人的には思っています。

FXは株と比べてレバレッジが効くことと売り買い両方向で同じように売買できることから、フレキシビリティと言う点で株よりも優れてます。情報格差と言う観点でも、株に比べるとFXの方がプロとアマの情報格差は小さいと思います。(株は重大情報が出てくる時はその数日前から株価が動意づくので何かあるんだろうなあと思いますが、為替レートは遥かに情報統制が厳しく本当にぎりぎりまで分からないので、プロでも右往左往してます。)

一方で、恣意的な動きもFXは多いです(特に近年)。昔は仕手戦と言えば株でしたが、今は世界レベルでの投機資金はすっかりFXに流れるようになりました。それが予想を難しくさせていることは間違いないです。「素人向けでない」と言う意見はある意味正しいと思います。
    • good
    • 1

FXと株式投資の最大の違いは、FXの方が取引の仕組みが簡単な点で、異なる2国間の為替差益を狙うのみで、個別株式のように複雑な銘柄分析の必要がない、単純な仕組みで得る点です。


東証に上場する個別銘柄は3900社ほどあり、これらが個別に特徴が異なります。
個別分析の複雑さに対して、期待できるベネフィットに注目もあり、保有継続によるリターンである配当金があります。
FXは仕組みが簡単であることから投資人口は多く、若い年代の取り組みが多い傾向が見られます。
また取引時間がFXの方が長いので、取り組み人口は多くなります。
ただ、株式投資に比べて損失を拡大される傾向としてFXが目立ちますが、取引が簡単であることから取り組みまでの時間が短く、リスクの許容と資金管理が甘いまま取り組んでしまう傾向が見られ、またレバレッジ倍率が3.3倍の株式投資と最大25倍のFXでリスク度が異なります。
株式投資には特定口座での運用があり、FXの場合はかならず確定申告が伴いますので、申告漏れが多いのはFXで、税務調査が多い現実もあります。
いずれにしても投資にはリスクがあるので取り組みへの慎重さは同様に必要です。
私個人はFXはやめて株式投資をメインとしていますが、配当と価格の成長が期待できる株式投資の方が良いと考えます。
来年度から新NISAがスタートすると非課税運用期間が無期限となりましたので、そちらも大きなメリットと言えるでしょう。
    • good
    • 2

どうせ負けるんだから、どっちでもええわ。


でもFXは理論的に長期にやれば負けが決まってるから、そういう事から考えれば、株の方がマシですね。長期でむりむり引っ張ればいいだけだから。
    • good
    • 2

目的も示さずにどう判断しろと?

    • good
    • 1

FXは少額から始められるからおすすめ。


海外口座でやればゼロカットシステムで負債なしです。
レバレッジも日本よりも遥かに高いのでギャンブル好きにはおすすめ。
運良く大儲けすることあり。

株式は確実に儲けたい人向け。その代わり、手法は長期投資に限る。時間をかけて長期波動やら分析して投資する。
積み立てNISAがいいんじゃないかな?


こういう質問をするということは手っ取り早くお金が欲しいんでしょ?
ならFXだね。
ちゃんと手法の勉強すれば儲けられるよ。俺が始めたころは1万円から一瞬で1万6千円になって、そのあとにすぐに0円になっちゃったよw
でも、ちゃんと利益確定と損切りすればいける。
上がるか下がるかの2択だからね。
始めるときは勉強してからね。
    • good
    • 1

素人は「株」の方が、まだ失敗は少ない。


今の為替レートの予測は、プロでも判断が難しい。
今日は、とうとう「1ドル150円」になってしまいましたよ。
誰しもがもっと早く円安介入すると予想していたのに、
今頃になってでは遅すぎる。
ですから介入効果も出ていません。
こういう事を、事前に予測できますか?

また、勝ったとしても為替レートの差分だけしか「益」は出ない。

私の10年前に投資した株は、今は4倍になっています。
半年前に追加投資した5銘柄のうち2銘柄は2倍になっています。
半年で2倍だよ !!
残る3銘柄はせいぜいまだ1~2割の上昇だけれども、現在の激しい日経平均の乱高下の中でも損はしていない。
「株」で、2倍、4倍、10倍という騰落率は有り得ても、FXでは逆立ちしても出せんでしょ。

但し、貴殿が株式投資を行っていて、リスクヘッジとしてFXをやるのは価値は有るかもしれませんね。

なお、今は日経平均が崩落しているけれども、それでも30000円台は維持されています。つまり高値です。
株は「安い時に買って」「高くなったら売る」のが王道です。
今は「高い」時ですので、更にここから35000を戻して、40000円台に突入できるかは、誰にも分かりません。
投資するには半年遅かったのではないでしょうか?
これからの株式投資は、難度が高いとは思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!