dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【自分は子供が本当に欲しいのかわからない】
30歳、女です。
年齢も若くないので真剣に悩んでいるのですが、
「自分は本当に子供が欲しいのだろうか」と思っています。

私は一人っ子なのもあって、両親に孫を見せてあげたい、
祖母に見せてあげたい、という気持ちが強いです。
それが最大の親孝行なんじゃないかって思っています。

もし、仮に両親も祖母も、もう亡くなってしまっていて、
居なかったら?と考えたら、多分私は子供いらないって選択をします。
親のためだけに子供産むのも違うよな..って思っています。
(育てるのは私ですし)

でもやっぱり、40歳50歳になった時に、
「やっぱり産んでおけばよかった...」ってなるのもすごい嫌だなぁって。。
「やっぱり産んでおけばよかった...」って思ってから、
40歳50歳で子供を授かるのはすごく大変だし、リスクもあるしそもそも確率も低いですしね。

最近お付き合いを始めた人(同い年)は、子供は正直欲しいとは思えない、という人です。
私の中でやっぱり子供欲しい!諦められない!という気持ちが強くなったら、この人と別れようという気持ちはあります。

ということで、私が子供を欲しいという理由は 、
・両親、祖母のため
・40、50歳になった時に自分自身が後悔するんじゃないか

という2点です。

これだけの理由の為に、子供を産むなんて考えが甘いのかもしれない、そんな生半可な気持ちで子供なんて作ってはいけないのかもしれない。
と考え込んでしまいます。

長くなって申し訳ございませんが、
ご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

そんなに悩まず、彼氏さんとの間に子供が産まれたら産まれたでそのまま結婚する、程度の考えでいいんじゃないかと思います


実際、私の職場のある人妻(23歳)は、SNSで出会った旦那とデキ婚しています
本人はもっと遊びたかったそうですが、しかし実際に子供が産まれてみるとやっぱり自分の子供は可愛いと思ったそうです
ちなみに私自身は、子供はむしろ邪魔だとすら思っていて、尚且つ結婚はコスパ最悪の愚行としか思っていません
が、多分実際に子供が産まれてみると案外嫁すらドン引きするくらいに溺愛するんだろうなぁ… と思っています
もっとも、本来は子供を欲しいと思うのは生物として当たり前の根源的欲求であり、
従って私は父親から「お前は人間じゃないんだよ」と苦笑されているレベルです
なので、自然と子供ができたらその時はその運命に従う、という気楽な気持ちでいた方がいいと思います
実際、私は婚活したりする意味が理解できないくらいに結婚する気がありませんが、
しかし宝くじで5億当たるくらいの確率で良縁があればその良縁を捨てるほどドライには考えていません
が、宝くじを買わないとそもそも1億すら当たらないのと同じで、わざわざ宝くじを買ってまで当てに行こうと思わないだけです
そこまで深く迷う必要は無いと思います
    • good
    • 0

『本当に欲しいのかわからない』のに子供を作ると悲惨ですよ。

虐待やネグレクトの原因は正にそれですし自分自身も育児ノイローゼになります。私はお勧めしません。

子供を作って育てても大人になれば自立し巣立っていきますし娘なら嫁いで行きます。配偶者が先に無くなれば結局は自分独りですよ。行き着くところは同じです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!