dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか自分の人生終わってる気がしてやばいです。最初の方は上手いこと行くんですが、最後の方に終わります。どんなに気をつけてもです。どうしたらいいんでしょうか?
学校でもバイトでも彼女出来そうなでも最初の方は幸せで成功してるのにだんだん崩れます。自分が性格悪いとかでは無いのにです。そして本当に幸せな後に本当に絶望なことがあります。もう嫌です。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

>連続投稿って、それは悪い癖ですよね。



規約にも投稿ガイドライン違反と書かれていますので、それを知った上で繰り返しているのならその時点で普通ではない人間だと思われ、その怪しさゆえに回答が付かなくなります。

>それと良ければどういうところが解釈の仕方間違えてるか捉え方間違えてるか教えて貰うことは出来ますか?

>自分の予想では、、、、

大体はその予想で当たっているように思います。

なので、都合よく解釈するというのも、本意ではなくとも結局はその不安のために相手の言葉や意図を誤解釈してしまうため、悪い意味で読み過ぎて自爆してしまうのかもしれません。

もしそれらが精神障害からくるものであれば、境界性パーソナリティ障害や、不安神経症、回避性パーソナリティ障害等が当て嵌まる可能性があります。

あと、そういった不安や懸念などからくる強迫観念等が、時に行き過ぎて分かりにくい言語表現に繋がることもよくあるので、そういった部分も誤解や他者からのマイナス評価を受けやすい要因なのかもしれません。


参考動画を挙げておきます。

?si=b-1OZoBAiEbo0Ep3


では、お休みなさいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかみんながみんな何かしらの障害抱えてますよね。この世の中は。
とにかくポジティブに行く事ですよね

お礼日時:2023/10/09 11:33

>あと何回も聞き返しますが、その空気を読もうとして外しとかってどこの部分から、、、



同様の内容の連続投稿や質問や回答の文章内に見られる物事の解釈の仕方、また受け取り方などが一般の方とはずいぶんズレているように感じるからです。

よく言えば着眼点が異なり魅力となる一方、相手の言葉を都合よく解釈してしまう部分があるため、誤解や軋轢を生みやすくなってしまうのだと思います。

通常はそれがよほど酷い場合や業務上等でそれを指摘しなければ差し支えるような状況でもない限りは、とくに日本人ははっきりと言わず、誤魔化したり避けたりする傾向があるため気付きにくいのですが、ここのサイトにも同様の質問をしているさらに高齢の方がいらっしゃるように、障害とまでは言わなくても自分がズレていることに気付かず、物事がうまく行かず、人生お先真っ暗なのでもう死にたい、、とそう言っているような人達がよくいたりしますよね。

勿論、ズレているというのか少し変わっていたとしても、それが人とのコミュニケーションに於いての些細な解釈ズレ程度のものであれば笑い話程度で済むものなのですが、始めの回答に対するお礼などを見ても分かるように、少し過剰反応しすぎるきらいがあるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連続投稿って、それは悪い癖ですよね。すみません。する理由はいくつかあるんですが、ふざけて一言コメントのように適当に返信する人がいたり、全然答えがつかないともう一度相談したりとか、たくさんの人の意見を集めて多数決とまではいきませんが、多い方がより信ぴょう性が高いのでそれを選ぼうとしてるってのもありました。それにあとから不安にもなるからです。物事の解釈の仕方は間違ってるのは自覚してるからこそ、否定されたい部分もあるんですよ。例えば、こんな事されたんだけど嫌われましたかね?とか、避けられてますか?とか、他の人に対してはそんなんで?って事でも気にしてしまうんです。逆に自分も普通の人の考えはこうだなとは理解出来るけど、自信が無いから自分の意見を否定してもらうためにわざとそう書いたりするんです。あと都合よく解釈は絶対ないと思います。なんでもネガティブに解釈するので、逆にそのように解釈したいです。変わってると言われて嬉しい人はいますが、自分は絶対落ち込んで病みますし、天然と言われて喜ぶ友達もいれば、僕は馬鹿とかアホとな言われてる気がして悲しいです。あと過剰反応するのは認めます。メンヘラとか言われるのは度々あって気にしてたものだし、空気読めないと言われたのもまず会ってもないしそんなエピソードも話してないのになんで?ってなったからです。

それと良ければどういうところが解釈の仕方間違えてるか捉え方間違えてるか教えて貰うことは出来ますか?

自分の予想では、上記でも言った通りこんな事されたから嫌われた?こんな事したから終わり?これは気にしすぎ?
など心配性の考え方かなとは思いますがどうですかね?

返信お願いします。

お礼日時:2023/10/08 23:32

>時々見てると書いてた時点で少し怖いし気持ち、、、



質問は新しいものから表示されるシステムなのですから、時々目にしているというのは当たり前のことですよね。

それともメンヘラとはっきり指摘されたことが単に不快だったということでしょうか、、、。

けれど日々文章を見ている限りでも、情緒不安定そうな、自信のなさそうなところは相手にもよく伝わってくるものですよ。

リアルなら尚更そうでしょう。

主さんは空気を読もうとして外し、一人で何かを勝手に思い込んだり、悩んだり、他の人が気にならないレベルのことまで気を揉んだりする、どちらかというとある種の精神障害や、アスペルガー的な要素を感じます。

だからこその、この質問、内容だとも言えるのでは、、??

あと、どうでもいいのですが、プロフィールに書いてあるあの文章は、自分は「普通」と思い込みたい人達に対しての譲歩として書いているのです。

人は自分を基準にして考え、自分を護ろうとする生き物なので、最悪、事実を受け容れられずに気分を害したときにも、他人のせいにできるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変わり者は言いすぎましたね。すいません。メンヘラはあるかもですね。あと、情緒不安定はあるかもですね。あと何回も聞き返しますが、その空気を読もうとして外しとかってどこの部分からそう読見とれるんですか?あと、気を揉む事に対して発達障害は関係ないと思います。実際学校でそういう勉強をして詳しいからです。アスペルガー症候群のテストもみんなで学校でしましたけど、マークシートなので当てにはなりませんが全くと言って良いほど当てはまりませんでした。ちなみに今まで生きてきて20年以上になりますが空気読めないなど言われたことないです。

お礼日時:2023/10/08 22:14

ならば何回でもリスタートすれば良いだけかと。

    • good
    • 0

時々、見てる限りでも、少しメンヘラ気質だからでしょうね。



悪い人ではないけれど、若干空気が読めておらず、独り善がりな発言を繰り返してしまう傾向があるかもしれません、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。あなたのプロフィールを読まして頂きましたけど、書いてた通りの変わり者の方なんですね。普通は時々見てる限りでもって発言しないと思いますしそもそも時々見てると書いてた時点で少し怖いし気持ち悪い気持ちになりました。その文は不愉快です。

あと、空気が読めておらずとかどこからそういうのが予想されたのか教えて貰っていいですか?

お礼日時:2023/10/08 19:34

たぶんみんなそんなものだと思います。


隣の芝は青く見える、ということで、自分だけうまくいかないと思うでしょうが、みんなそれぞれ葛藤しながら、転がりながら、それでもなんとか前を向いて歩いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!