dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学会員の友人が、「池田大作先生は人の心の中が手に取るようにわかっている。学会員一人ひとりの苦労も喜びも全て理解している。」と言い張っています。そして勤行を続ければ自分もそのような存在になれるとも言っています。池田大作氏にはサイキック能力があるのでしょうか?また、勤行?という活動を続ければそのような能力が身につくのでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

ただの普通の人です、その様なものはありません…。

その様に思ってるのは、精々学会の
人位ですね…。間違いなく。
勤行を続けても何も得られません、
その様な事をしなくてもやる気さえあれば、
何でも得られます。そう思いませんか…?
言っては悪いのでしょうが、貴方のその友人は、貴方を創価学会に入らせ様としています。広宣流布。こうせんるふと言うものが学会にはあり、出来る限り沢山の人達を創価学会に入れさせる事が目的なのです…。
何故なら創価学会を大きくする為です…。
親切にしてくれたり、助けてくれても、それは。自分を良く見せて貴方を創価学会に入れる為てす…。
あの人達は、凄く理屈っぽい人達です。
そして、しつこくズケズケと人のプライベートな生活の中に土足で入り込んで来ます…。
困ったり悩んでたり貧しい人達を上から目線で見たり話したり、平気でします…。
創価学会に入るとその様な人になります…、
一生懸命すればするほどに…。
多分、君のその友人や創価学会の人達は、
自分達がその様な人なのだ、という自覚はないと思います…。可哀想に思います…。
…なので、貴方は、創価学会に入れば絶対に君には良い事があるので入ろうよ…と言われても、周りから見たら必ず良くない人になってしまうので誘われても絶対に入るべきではない…。まぁそれは貴方の自由ですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

ご注意! ks5512さんの回答に誤り!



『声聞:しょうもん』
『縁覚:えんかく』

ですよ!

現在の創価は
この程度の教学ですから

池田氏の
誤りに気付かないのですよ。

池田氏を語る場合
本尊論からは学び直す事が
必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

池田大作は集金能力は長けていると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/12 11:48

わかったような顔や言動は出来る。


そして周りが「ありがとうございます」「痛みが消えました」「真の理解者です」と言ってると 自分もそんな気がしてくるものだ。

後はコピペした文章に身勝手な解釈を加えて本にし それを「世界の為に」と謳い みんなに読ませれば出来上がりだ。
面白いように波及し 同じような「指導者」が出てこない限り その団体は膨らんでいく。

もし質問者が同様な能力を身に付けたいなら まずはもっともらしい事を学び それをTPOを考え相手を悼みながら伝え シンパに讃えてもらうのだ。
そしてある程度増えたら新興宗教として 団体化し 本を出し バイブルとするのだ。

まあ政治家も似たような手法で出来るが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

創価学会 壮年部の者でございます。



深く深く祈れば、そうなるでしょうね。
池田名誉会長自身が、『サイキック能力』があるわけではございません。
一つには、青年時代の膨大な読書で培った、人間というものに対する理解と、仏教に巡り合って(創価学会に入会して)深く仏教哲学を学んだ事、そして戸田第二代会長からの指導、それと何よりも“人と出会う機会”が尋常ではない事で、そうした『人を見抜く力』が具わったのだと思います。


★創価学会(日蓮仏法)の基本は、人間の心(生命状態)にあります。それを基本の教えとして説いたのが、下記に示した『十界』というものです。
参考になればと思います。

★★厳密には、中国・天台大師のといた『一念三千法門』というものが基本になるのですが、一瞬の生命状態を三千の境涯で捉えるのもかなり複雑になりますので、先ずは、『十界論』を学んでみてください。
興味があれば、『一念三千法門』も学んでみると良いと思います。



【十界】

・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁楽界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。⇒声聞、縁楽二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。

この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界具足』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

サイキック能力というものは存在しません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

なんともいえませんが、勤行は修業で


サイキックになれるとはかぎらないとはおもいます

でもyoutubeなどでサイキック?系の人はたくさんいるし、
そもそもみんなそういう能力はあるらしいが修業?をするためにその能力は、忘れるようにしてうまれてくるとかみたいなことを言っている人もいる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/12 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A