
写真の青線部についてですが、andは、
「to have ,to read,rely on」の3つを結んでいると思ったのですが、rely onだけtoが付いていないこととhave to navigateのtoと結んでいる可能性もあるのでは?というこの2つに引っかかってしまい、写真の文のto have以降についてandが何を結んでいるのかがわからないです。解説おねがいします。
また、別件ですが、和訳を見るとhave toの〜しなければならないというニュアンスが読み取れないのですが、have toはどういう用法?で使われているのでしょうか?(良ければ、直訳のご提示お願いします。)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
I think it builds self-reliance
to have to navigate on one's own to
(1) read paper maps
(2) observe street patterns
and
(3) rely on one's intuition and maybe the kindness of strangers.
上のような構造だと考えたら、すっきりすると思います。つまり、次のような意味です。
(1) read paper maps
(2) observe street patterns
(3) rely on one's intuiition and maybe the kindness of strangers
以上の3つのことを行うために、自分であちこちを歩き回らないといけない(ような状況に追い込まれる)ということは、自立心を養ってくれると私は思います。
to have to navigate on one's own
これは、すでに上の和訳で示したように、単に「自分であちこち歩きまわることは」と言っているのではなくて、「自分であちこち歩きまわるような状況に追い込まれることは」というふうに言っているのです。まあ、いちいち have to を和訳してもしなくても、意味はわかりますから、いちいち訳さない人もいるんでしょう。
“We started out trying to get everything we could and now we have to be a little more selective,” she says. “We have to hold back a little bit. ★It’s a good thing to have to say★ we can take things back a little bit.”
https://www.nytimes.com/2008/06/22/business/medi …
上に示したように、The New York Times という世界的に有名な新聞でも、ちゃんと
It's a good thing to have to [動詞].
という言い回しを使っています。こういう言い回しは変でも何でもなく、よく使われているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語が得意な人に質問です。 私の母が聞いていて、自分も聞くようになった気がする。 この文をseem 1 2021/12/14 20:05
- 英語 英語 至急 (1) I missed the bus and ( ) wait half an ho 2 2021/11/08 23:27
- 英語 The most important thing is to have fun. なぜtoがつくので 4 2021/11/30 18:47
- 英語 SDGsについて発表(プレゼンテーション)する予定です。良ければ、以下の原稿の添削をお願いします!汗 3 2021/12/01 21:41
- 英語 「need等+to do...」と「need等+to be doing...」の意味の違いについて 4 2021/10/21 11:16
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英語 私は明日、来なければならないですか?-いいえ、その必要はありません。 Mut I come t 3 2021/10/21 16:22
- 英語 英語 不定詞 テレビで紹介されたようだ 1 It seems to have been featur 1 2023/10/09 00:07
- 高校 英語です。 作文です。 添削お願いします。 I think learning foreign lan 2 2023/09/27 13:31
- 英語 英語:must,have toは〜しなければいけない mustの方が強いニュアンスとあるのは否定の場 1 2021/12/15 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外からの問い合わせメールに...
-
Good looks for the follow fam...
-
和訳お願いします!
-
Youの使い方
-
英語の和訳
-
Ten plates were family teasur...
-
You are in the cooking club.R...
-
至急 和訳していただけないで...
-
和訳してください!
-
エジプトのおまじない?
-
これの和訳を教えてください。
-
ClownPlus Level3 new edition ...
-
How has the relationship whic...
-
和訳してください!お願いします!
-
この英文メールの和訳をお願い...
-
和訳 clearly explained
-
在学証明書の和訳
-
The stars in the sky are so f...
-
論文和訳:健常成人と健康成人...
-
和訳チェックお願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和訳してください!お願いします!
-
repeatとloopはどう違いますか...
-
『Time to wind thing up』
-
論文和訳:健常成人と健康成人...
-
在学証明書の和訳
-
論文中に企業名やその所在地を...
-
和訳してください.
-
和訳先渡し
-
ClownPlus Level3 new edition ...
-
英語の長文を解いていると 問1 ...
-
It’s at all
-
和訳をお願いします。
-
Birth Certificateを和訳してい...
-
曲のタイトルですが「This Coul...
-
和訳お願いします。 四角で囲ん...
-
和訳について
-
What do you like to do at the...
-
reaching out ってどういう意味...
-
和訳お願いします!
-
和訳に添削して下さい。
おすすめ情報