プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるスーパーで昨日購入価格が138円
特売で65歳以上で
開店時間に来た人には
先着順で30円引きシールを配る。
ということで本体価格が138-30=108円で
購入できたパイナップルの缶詰があった。
所が翌日行くと
もう特売日ではないということで
178円で売っていた。
ということは
178-138円で
30円引きシールのない人にとっては
一晩で40円も上がったことになる。
食べ物という物は
かくも流動的なものでしょうか。
物価高騰世相反映ということかなあ。
まあ、昨日購入分が遺っているので
次の購入は先の話になりますが、
物価という物はこういうものでしょうか。
まあ、もっと高い物もあるから
これで目くじら立てても仕方ないのかなあ。
まあ特売で赤字になった分を値上げで
取り返したいのかなあ。
でも気が付いた人がほかにもいたら買うかなあ。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    一〇八円で買えた人は開店時に並んだ六五歳超えた老人に限る。
    三〇円引きシール10枚を先着順で受け取った人だけ。
    このシールは月1回しか配らぬ。シールの枚数は店毎に配る枚数に限りあり、早い者勝ち。
    だから、1万とか100万は考えすぎ。
    パイン缶は通常138円と思ったが、店は特売値で、普段値の178円に戻したと説明。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/13 10:29

A 回答 (3件)

店にとっては、


108円=損をしないギリギリ価格。
138円=利益が薄い価格。
178円=普通に利益を乗せた価格。
という事なのでしょう。

108円=店が損をする出血価格とか書かれてあっても、もう信じないです。それ(出血)をやってる店などないと思います。そんな感覚ではすぐに潰れます。

何でも値上げ値上げで暮らしが苦しいです。どこのせいなのか、何とかして欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

次回来場機会ございましたらコメントを
お読みください。

お礼日時:2023/10/13 10:31

108円でも利益でますよ、、


178円なら80円で売っても利益でます。
80円でうる、赤字覚悟とか言ってますが、
赤字ではないです。
売れ方ですね、
108円で一万個売るか
10万個売るか
100万個売るか、
全国1000店舗で同時に売るとか

108円はエサですね、
他にも買うから、、、
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

次回来場機会ございましたらコメントを
お読みください。

お礼日時:2023/10/13 10:30

良くある話。


 特売で利益ゼロでも客寄せ効果はある。
 来たついでに他の商品の売上げに繋げれば、それで成功。
 パイン缶30円引きに釣られて店へ行きパイン缶だけ買って帰る強者もいるが、多分少数派。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

少数派ですね。
シールは1人10枚ですから、
他にもいろいろ買うでしょう。
だからスーパーには結構な収入でしょうね。

お礼日時:2023/10/12 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A