![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りですね。
これはお魚と同じ構図です。本来であれば、需要と供給を元に食品の値段は決まるのですが、魚と同じように、牛乳も卸し価格が低すぎるのでしょう。魚も牛乳も消費が低迷しています(牛乳の場合は、新谷医師のベストセラーも一因でしょうが)。従って、小売価格を値上げすると、ますます消費者が離れていきます。お魚の場合は、小売り店が、一定以上の値段では卸し市場で手を出さないという露骨なやり方で値上げを阻止しているようです。多分、牛乳も同じでしょう。牛に食べさせる飼料の高騰などから考えると、牛乳はもっと高くなければ酪農家は生計を立てられないでしょう。実際にもう廃業が続いています。
【酪農家急減 今年度1割廃業のペース 読売新聞 2008/9/10】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080910-O …
今は安いですが、今後は供給が追いつかない状態になることも考えられ、値上がりは避けられないでしょう。また、三笠フーズから発展した、牛乳のアフラトキシン疑惑(アメリカのトウモロコシが原因)のため、消費がさらに落ち込み、酪農家の廃業が加速され、乳製品が急激に高騰することも考えられます。酪農を営んでいる方は、本当に気の毒です。日本の農政はどこか間違っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/15 19:57
ご回答ありがとうございました。
そうですよね。
三笠フーズの問題とか、日本の農政はおかしいですね。
食料の自給率向上のことも考えると国あげて支援なければいけないですよね。
No.4
- 回答日時:
酪農家が、一生懸命働きすぎた結果だと思います。
松下幸之助氏の「水道哲学」を地でいった結果です。
それとともに、政府による牛舎施設に対する時機を失した補助事業の継続がありました。平成になり、牛乳乳製品の需要の増加に翳りが見えてきてからも生乳の生産増加をもたらすような高率の補助事業が行われてきました。補助事業は、全酪農家にまんべんなく助成されるものではなく、地域レベルで、また、個の段階で偏在しています。
たとえば、酪農といえば北海道ですが道内の中でも道東の上位2町で道内生産の1割を生産しているようにこの種の補助事業の遍在化が生乳生産量として顕在化してきています。
つまり、補助事業を利用していない多くの酪農家にとっては、自己の意志とは無関係なところで公的資金で生乳の生産増加が図られ、生き残りのためにはやはり自分自身も生産量を増やしていかなくてはならず全体として供給が過剰傾向で推移してきたからです。
参考URL:http://blog.poleo.net/2008/03/post-15.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 【牛乳が余りまくっているのに牛乳の値段が高いのはなぜですか?】輸送費が円安物価高だから 6 2023/08/02 20:16
- 食生活・栄養管理 パンに含まれているグルテンや牛乳に含まれているカゼインについて詳しい方教えてください。 3 2022/08/21 13:39
- 食べ物・食材 バナナと卵以外に健康面で必要なもの 10 2023/02/19 22:07
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎについて 生まれつき牛乳が大好きで朝昼晩食事の際飲んでます。 ですが量がとても多いので 1 2022/10/26 09:43
- スーパー・コンビニ 人件費あげて値上げしたクソスーパーと人件費あげず値上げしないスーパー、客が前者使うメリットなにかある 5 2023/03/26 22:03
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現行、現状、既存の使い分けは!
-
一物一価の法則が成り立たない...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
商売の取引の時に使う用語なの...
-
大口価格とはどういう意味ですか?
-
私道を売買する場合の価格や税...
-
野菜高騰で儲かる人はいますか?
-
電話で価格を教えてくれない店
-
価額の読み
-
昭和30年代の物価を知りたい
-
需要独占の問題
-
6P分析について
-
価格インセンティブ
-
ものをたくさん作れば、価格は...
-
価格差別のプレゼンがあるんで...
-
型落ち機種の価格が高い理由は?
-
供給曲線で価格を縦軸、供給量...
-
価格凍結とは?
-
30年前のもやし一袋の価格は約4...
-
Xiaomi watch s3の購入を検討し...
おすすめ情報