アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車掌は、自分の列車の発車時刻と他の列車の発車時刻が近い駅は神経使いますか?
例えば、錦糸町駅に仮に18:00に発車する下り緩行線と18:01に発車する下り快速線があるとします(緩行線では当該快速列車の案内はせず、その次の快速列車の案内をしている)。
快速線の車掌は、こうした場合神経使いますか?

質問者からの補足コメント

  • そう言えば、前に山手線で新宿駅の15番線に着いた時、目の前の16番線の緩行線が止まって乗降中で「ラッキー!」と思ったら、停まってもなかなかドアが開かず、向こうがドアを閉めたタイミングでドアが開いて、意地悪と思ってましたが、そうした事情があるんですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/16 16:56

A 回答 (2件)

こんばんは。



路線によって、他路線の接続の案内方には取り決めがあります。

錦糸町駅のように一旦コンコースに降りる駅の場合は、接続に5分以上確保が出来る列車を案内するとか(1分後では危ないですし、快速線の列車は駆け込み乗車をされる事でドア閉扉作業が出来ず、遅れてしまう)、
御茶ノ水駅や、代々木駅の中央緩行線下り↔️山手線内回りの場合は、対面接続なので1分で良いとか。

通常は接続放送で気を遣う事はありません。
上記のように“取り決め”があるので、従うだけです。

ただ、相手が遅れてしまっていて、ダイヤ上は接続しないけれど接続取れてしまう場合は、ドアの扱いで神経は使いますね。

▪️相手列車がドア閉扉のタイミングなら、こちらがドアを開扉してしまうとドア閉扉のタイミングを失ってしまう。遅延している列車が更に遅延してしまう。
この場合は、運転士はブレーキ手配を変えて相手がドア閉扉した後に停める。または車掌は敢えてドアを開けない。

▪️相手列車が完全に遅れていて来ていない場合は、こちらはさっさとドアを開扉してしまう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

車掌は英語ではコンダクター(指揮者)となるように、運航の責任者です。



お茶の水や戸塚などの同一ホームで乗り換えできる駅の場合、接続したほうがいいと判断するのは車掌ではなく、駅で、「緩行〇〇〇(列車番号)、接続願います」などのアナウンスをし、車掌はそれを聞いて、戸閉や発車合図を待ちます。運転士は運転台に発車可能の連絡がないと発車しません。
錦糸町は同一ホームじゃないですから、接続電車の案内だけですね。どちらかのダイヤが乱れた場合は別ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A