プロが教えるわが家の防犯対策術!

春先から夏頃は、天気予報がコロコロ変わったり予報が外れていたりしていたような気がします。
秋の方が比較的安定?しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

秋といってもさまざまだよ。


すっぽり高気圧に覆われていれば当たりやすいし、前線の動きは予想不能の部分が多い。

うちの県のNHKの天気予報をやっている人が言っているけど、予報精度にはランクにしてA、B、Cがあるそう。
Aの日はほぼ当たる。
Bはハズレの目もかなりある。
Cとなるとほとんど不確定。出さなければならないから予報を出すという感じかな。
秋の今もABCが入り乱れてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予報精度のランクがあるんですね。
興味深い回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/10/18 08:33

「女心と秋の空」という諺があるように、秋は天気が変わりやすい。



ただし、変わる原因が明確なので、天気予報は比較的当たる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/17 18:00

移動性高気圧は極端な変化がありません


大陸の高気圧の張り出し具合も予測可能です

梅雨時の天候や遠方の台風に刺激された前線の活動が読めない時期に比べると、かなり的中率が高い時期ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/17 15:15

> 天気予報がコロコロ変わったり


天気がころころ変わるので、予報がそれに対応しているだけです。

> 予報が外れていたりして
いまは、3日先まではかなり正確になっています。

> 秋の方が比較的安定?しているのでしょうか?
気候が安定していれば、長期予報の精度が上がります(当然ながら)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/17 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A