アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何だかわからなくなってきました

私は支援を受けながら就労していますが、父が入院中なので職場には報告していても支援員さんが知らないでは済まないこともあるのに、担当支援員さんに電話しても繋がらない事柄多く、更には私の健康状態についても支援員さんが知らないでは済まないところもあるので、父の様子や私の健康状態に関する報告はきちんとしようとしているのに支援員さんがこのような態度を度々続けていたら支援員辞めてもらいたいと思うのは当たり前でしょうか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 私は父の様子については妹から連絡を受けており、病院とのやり取りも現役看護師の妹が全てやってくれていて、妹からの報告があるたびにしっかり支援員さんのところに連絡を入れています

      補足日時:2023/10/20 23:19
  • 次に連絡つかなかったら折り返しの連絡をお願いするか手紙にします

      補足日時:2023/10/21 10:57
  • 支援員さんから折り返しの連絡を何度もしてもらおうということも考えたことがありますが、「自分から報告しなければならない以上、支援員さんから折り返しの連絡をいただくのは申し訳ない」という気持ちが優先になり、毎回私から電話すると伝えてしまうか言付けをお願いするかのどちらかになってしまいます。

      補足日時:2023/10/21 11:05

A 回答 (1件)

大変ですね、お察しいたします。



担当支援者の方は、おそらくですが、質問者様の他にも担当されている人がたくさんいて、それぞれ大変なので、お忙しいのでしょう。
そして、支援者の人にもプライベートがありますから、いつでも電話に出られるとは限りません。ロボットではないですから。

しかし、あなたは健康状態やお父様の状況、そして仕事のことも把握してもらわないと困ることがたくさんおありでしょう。
ですので、報告していることは正しいです。

そこで考えましたが、担当の支援者の方には、電話にでない時は、メールやLINEなどのアプリを使って、文字で連絡を取るのはどうでしょうか。

これで、報告をしておけば、忙しい担当さんでも、ちょっとした隙間時間に、確認することができます。

それでも、返事がない、対応が遅いということであれば、担当支援者さんの上司の人に相談をして、連絡先にもう1人追加してもらいましょう。

メールやLINEなどは、1人ではなく、2人や3人などに一度に連絡することができます。

1人の人が忙しくて見ていなくても、もう1人の人が見てくれると思います。

しかし、あなたの連絡内容によっては、直ちに対応をしなくてもいいようなものと、緊急で対応しなければいけないものの2種類があり、緊急でないものは、しばらく放置されるかもしれません。

そうだとしても、文字で書くので、後から「聞いていない」と言われることはありません。証拠が残りますから安心です。

いかがでしょうか。
お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私の言っていることをわかってくださって嬉しいです

近いうちに電話してダメだったら手紙にします。

お礼日時:2023/10/20 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A