アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家暮らしの大学生(19、20歳ほどの歳頃)で、バイトにあけくれるや放課後夜通し遊ぶことや、一人暮らしの友達の家に泊まる、彼氏彼女ができ半同棲状態になる、など家にいない時間、日が増える人って少なくないと思います。
実際私の友達にも、彼氏の家で週末過ごしている子やバイト終わり授業終わり夜通し友達と飲みに行ったり夜中にドライブに行ったりと遊んでいる子たちもいます。

その方たちの家族、両親は何も言わないのでしょうか?連絡などはしているにしても、どういう考えなのでしょうか。私は20歳になった女子大学生ですが日付が回るころに帰宅するなんてまず許されませんし、友達の家に外泊であっても事前にメンバーを伝えて当日写真も送ってなど本当にそこまでして精一杯です。それが当たり前な父親のもとで育ったので、無関心とまではいかないと思いますが、このような子供たちの両親の気持ちがどのようなものなのか分かりません。
怒ることがないのでしょうか。羨ましいなと思いつつどう違うのだろうかと気になります。

A 回答 (4件)

それぞれの家庭で異なりますし、人が羨ましいと思うのも当然。


怒る親も居るし、放任している親も居る。
私自身、高校時代、口うるさく言われたけど、きょうだいは全く。
性格の違いもあったな。
就職しても、しばらくうるさかった。
残業と言っても。
職場の人には、まぁ最初はうるさいだろうね。
でも、仕事なんだし、説明するしか無いよね。
と…そのうち親も言わなくなった。
子供についても、心配で、うるさく言っていましたが、聞く耳持ちませんでした。
言うほど反抗したし。
まぁ、あなたの好きな様に生きれば良いよ。
人生一度切り。
でも、羽目は外さないでね。
    • good
    • 3

「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」


アドラー「アドラー心理学」より


「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より

>羨ましいなと思いつつどう違うのだろうかと気になります。
自分の領分を弁えることができているかどうかです。
その意味においても質問者さんの親には問題がありますし、
質問者さんにも問題があります。

親が子供のすることをコントロールできるのは精々1割かそこらまで、
親とは所詮その程度のものです。

「相手のために何かをする」
とは自分に都合の良いことだけではなく、
自分に都合の悪いことも考慮に入れて行動することをいいます。

己の領分も弁えることができない時点で、
そんなものを「相手のために何かをしている」と言うのは無理があります。


この問題の元凶は質問者さんの自己肯定の低さです。
今はこれを治す必要があります。

人間の自己肯定感は3段階に分けられます。

1.十分にある
2.ない訳ではないが不十分
3.全くない

今の質問者さんがいるのは
真ん中の「ない訳ではないが不十分」です。

これも更に5段階に分けられます。

1.「十分にある」にかなり近い
2.「十分にある」寄り
3.真ん中
4.「全くない」寄り
5.「全くない」にかなり近い

質問者さんがいるのは下から二番目です。
今の質問者さんは、精神的な自立ができていません。

ここにしかいないと言う事は
学校の勉強は主体的に取り組んでいたが、それ以外の勉強を全くしていなかった
と言うことです。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
マキャヴェリ「君主論」より

自分が得た知識、経験の中だけでモノを見て、モノを考えている内は
誰であっても自己肯定感は頭打ちです。

「君主は歴史の勝者を模倣する事から始めよ」
同「君主論」より

歴史の成功者で誰か好きな人物はいないでしょうか?
いないのであれば、まずはそれを探す。

その上で、その人物のことを徹底的に調べる事です。
重要なのはその人物がどのようにして成功したのかを考える事ことです。

メジャーリーグで活躍している大谷翔平にしてもそうですが、
好きな野球選手はいます。

一流の人間には必ず親以外にそう言う人物がいます。
    • good
    • 1

親によります


「こういう考えだ」というように決まってはいません。様々な考えです
    • good
    • 1

親の教育方針によるので人それぞれです。



私は男ですが、高校までは門限がありました。でも大学になると無くなりました。大学かバイトか友達と遊んでいたので、家には寝に帰るぐらいで、親のご飯はほとんど食べなくなりました。
多分、父親は大学だから好きにすればいいという考えだったんだと思います。

ただ、私の妹は大学行っても門限ありましたね。
男と女で違うようです。

質問者様の外泊の状況を見ると少し厳しすぎる様な気はしますが、親によっては学生の間は親が守る、親の言う通りにしてもらうと考えている親もいると思います。

まあ、それが嫌なら早く社会人になって、家を出ることだと思います。

実家から通うと今まで通りになると思うので、就職を機に家を出るのが良いと思います。

自由を得られると思いますが、親のありがたみもわかると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A