限定しりとり

先ほどマカフィーからウィルスが検出されました。
という警告をうけました。ネットサーフィンをしていたのでその中のサイトが感染していたようです。
その後詳細情報を見たところレッドロフで、皆さんのよく言っている種類とは違うものでした。
@Mというのが最後についていたと記憶しています。
駆除できないと言われ、以前お世話になったレッドロブスターというソフトを探してダウンロードしました。ところが動作が遅いため、マカフィーからの警告に先に対応することにしました。
隔離・削除・キャンセルというボタンがあったので、
隔離を選びました。
その直後全体のファイルのチェックが必要です、と促され今全体のファイルのチェックをマカフィーで行っています。

このまま新たなファイルが検索されなければ隔離されたファイルだけ(拡張子はhtm)ということになりますが、過去ログで隔離されたファイルは圧縮されているので駆除しなくても大丈夫というのを目にしました。
本当に大丈夫なのでしょうか?
また、隔離という方法をとった私の対応は正しかったのでしょうか?
不安なのでウィルスについて知識のある方にお答えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

隔離は感染しない領域に隔離して保存することです。

いつでも元の状態に戻せる保存状態という一時退避の方法です。後日取り出して調べたり、セキュリティソフトの会社へ提出して調べてもらう時などにこの選択をします。
駆除はウイルスそのものを削除することです。
本当に削除してしまいたい場合は駆除を選択します。

今回検出されたファイルがHTMLファイルであるところから、ブラウザのインターネット一時ファイルのキャッシュをクリアすれば、消去できてしまう可能性があります。
手順)
IEの場合、メニューのツール→インターネットオプション→全般タブを開く→ファイルの削除→全てのオフラインコンテンツを削除する→OK、OK
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!