
安全かどうかで心配している事があります
一時期プロテイン(SAVASリッチショコラ)を運動後に飲んでいたのですが、尿が黄色くなるので調べてみたところ不必要なほどタンパク質を摂取しているから蛋白尿となっていると記載がありました
蛋白尿は不健康その物と思っているので飲むのを辞めた所、筋肉が付きにくくなったばかりか運動後の疲労が大変残りやすくなり筋肉痛やむくみ、こむら返りも頻繁し体がだるく重くなってしまいました
そしてつい先日再び飲み始めた所、これらの症状は全て収まり体調も良くなりましたがまたしても濃いめの真っ黄色な蛋白尿……
一体どうすれば良いのでしょうか……
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>尿が黄色くなるので調べてみたところ不必要なほどタンパク質を摂取しているから
違います笑
黄色くなるのは主にビタミンB2を摂取した場合です。プロテインにはたいていビタミンやミネラルも添加されているのでそのせいもあるでしょう。何の問題もありません。
そして尿が濃い色に濁るのは普通は水分不足です。水沢山飲んでるのにそんな感じなら、ネットで調べてないで病院行った方がいですよ。慢性の腎臓病などで、腎機能低下してる可能性もある。
普通はプロテインなんて何年も毎日5杯飲んでも平気だけど、腎臓が悪い人はタンパク質とり過ぎないように制限しなきゃいけない。
こむら返りや、脚がつるなどの症状は、水分不足のほかにミネラル不足。主にマグネシウムやカリウム不足で起ります。プロテインにはマグネシウムなどミネラルも含まれているものもありますが、プロテインに加えて、別途マルチビタミン・ミネラルなど飲んだほうが良いですよ。
ただしミネラルに関しても、腎機能が悪いと過剰摂取になる場合があるので、やはり病院で検査するのが先です。質問文に書いたことを医者にそのまま話せばいい。
普通の人は、プロテイン飲むか飲まないかで体調が変わるなんてことはありません。
詳細までありがとうございます
確かにザバスにはビタミンも配合されていますね。これが原因の可能性も大です皆さんがお教え下さったようにお医者さんと相談しながら摂取していきたいと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m
No.5
- 回答日時:
プロテイン4杯で28g、誤差的に多くて35g程度かと思われるので
許容範囲以内ですね(内臓の状態に関わらず)
なので、タンパク質では無く
それに付随する栄養素の何かが影響してそうですのできちんと内科の医師に相談した方が良いです
ここにいるのは基本素人の集まりですからね
内臓疾患があった場合も対処は不可能です
No.4
- 回答日時:
再回答。
こむら返りを起こすとのことですが、水分摂取量は大きく関係しますよ。
プロテインをやめたからご相談の症状(こむら返り、疲れなど)が出るのではなく、プロテインと一緒に飲む分の水分が不足しているから…との可能性もゼロではないかと。
プロテインをやめて水分を多めにとってみれば、少なくともこむら返りは治るかもしれません。
詳細な返答とお付き合い頂きありがとうございます。大変お世話になりますm(_ _)m
水は運動した場合は大きな2Lペットボトルと1Lの水は飲んでいて、夜間分も含めると1日の間で結構飲んでいると思います。
それでもこむら返りを起こし疲労感を感じているのは運動不足…から来る物だと感じております。長距離行も1週間に1回で平日はスクワットとグリッピング、数分程度の軽いウォーキングの筋トレしかしていないので……
No.3
- 回答日時:
プロテインを「どの程度飲んでいたか?」が不明ですので
明言は致しかねますが
1日辺り体重×2g倍までは一般人でも許容範囲です
その上1時間辺りの最大吸収量は大体30~40gです(致死量はありません/というか…聞いたことがありません)
これを超えると内臓に負担が掛かってきますので(分解してお小水や便として排出するので)
恐らくはプロテイン(タンパク質)自体ではなく
違う要素の可能性があるので
内科に行って相談するのが良いかと
ご指摘ありがとうございます
SAVASの裏面表示の指示に従ってスプーン4杯を250mlの水で溶かして飲んでいます
向精神薬による肝臓負担の懸念(軽度の脂肪肝の数値が出る)もありますが無関係ではなさそうですか?
No.2
- 回答日時:
恐らく今飲んでいるのはホエイだと思いますので、ソイに変えてみては?
ご存じだとは思いますが、ホエイは動物性、ソイは植物性のプロテインです。
医学的に専門の立場ではありませんので、あくまでも「試してみては?」と言ったスタンスですが。
返答ありがとうございます
実際SAVASのリッチショコラ味はホエイプロテインです
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-% …
脱脂粉乳が悪さをするということもありうるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「プロテインを摂らなければ体調不良」…という事ですか。
既にプロテインの摂り過ぎによる体質的な問題が起きてるのかも。
…その可能性も有りそうですね。
医師に相談したほうが良いかもしれません。
…手遅れになれば一生苦しむ可能性も否定できないので。
返答ありがとうございます
申し訳ありません。記述不足だったと思います。自転車の長距離行(往復24km〜36km・標高差50m)の運動後にプロテイン(SAVAS)を飲まなければこむら返りや筋肉痛に見舞われ、1週間程度ずっと体が重く疲労感が取れないという事です
上記の運動しなかった場合は問題ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 筋トレでグルタミンって本当に必要なの? 2 2021/12/07 19:48
- 筋トレ・加圧トレーニング 体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に? 3 2022/11/09 17:57
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 中三で160cm38kgです。 小学4年生まではぽっちゃり(154cm48kgくらい)だったのに、身 2 2022/08/30 19:49
- ダイエット・食事制限 運動方法やダイエットについて(身体を絞る)詳しい方教えてほしいです。 4 2021/12/24 13:13
- 泌尿器・肛門の病気 お酒を飲み始めた後にトイレの頻度が近くなるのは病気か何か他に原因があるのでしょうか?。。 5 2022/02/04 20:15
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 身長を伸ばす方法教えて欲しいです! 周りより体毛や身体の成長が遅く心配してましたが陰毛も生えてきて今 2 2021/11/30 22:54
- その他(悩み相談・人生相談) 抗不安薬と抗うつ剤 2 2021/11/26 21:20
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病って身内に1人でもいたら遺伝性なんですか? 私は糖尿病がもう決定的なんでしょうか? 母方の祖父 11 2021/11/13 21:49
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病って食生活と関係ないの? 2 2021/12/04 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性へ質問。濡れる瞬間ってわ...
-
3年前に女子高生3人のおしっ...
-
札幌ラーメンを食べるとおしっ...
-
隣家のジジイが庭の隅に立ちシ...
-
『おしっこ』と『疲労』
-
生理の時、タンポンを使用して...
-
くそは汚いが尿は綺麗というの...
-
風尿風呂ってなんですか?
-
毎晩ノーパンで寝ますか?自分...
-
安全かどうかで心配している事...
-
潔癖症で悩んでいます。
-
今、免許を取りに教習所に通っ...
-
白いブリーフはダサいですか?
-
主人の下着の跡
-
ラグに尿漏れで濡れたズボンで...
-
大きくて重いマットレスが尿臭...
-
ビリルビン尿は健常者尿でも検...
-
畳やマットに排泄物の臭いが着...
-
実家では家族の朝イチの尿を飲...
-
昨日から自分の小便が強いアン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性へ質問。濡れる瞬間ってわ...
-
3年前に女子高生3人のおしっ...
-
彼女にクンニをしました。その...
-
主人の下着の跡
-
札幌ラーメンを食べるとおしっ...
-
隣家のジジイが庭の隅に立ちシ...
-
相談乗ってください 僕はタイプ...
-
家の前にいつも犬の尿されてめ...
-
「ばばくさい」とは?
-
「尿がなんで黄色いかわかって...
-
潔癖症で悩んでいます。
-
明日、尿検査があります。 でも...
-
毎晩ノーパンで寝ますか?自分...
-
女性の方 おしっこ途中で止めら...
-
尿の白濁
-
後ろに並ばれるとおしっこが出...
-
慢性腎臓病で肺まで水がたまり...
-
女性の尿漏れは当たり前?
-
尿素と尿の違いは、成分かそう...
-
時々夜尿があるのですか
おすすめ情報
自転車の長距離行(往復24km〜36km・標高差50m)の運動後にプロテイン(SAVAS)を飲まなければこむら返りや筋肉痛に見舞われ、1週間程度ずっと体が重く疲労感が取れなくなります
上記の運動をしなかった場合は特に問題はありません。