プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

●問題
I eat ( ) apple every day.
毎日リンゴを食べます。
回答は半角数字1~3を入力してください。 1:an 2:the 3:無冠詞

●解答
I eat (an/one/1) apple every day.

●解説
答えは、anです。
appleは単数形なので、an appleやone appleにしないと文法的には文章が成り立ちません。
「毎日リンゴをたべています」という習慣を表現する文章です。現在形は現在を過去から未来につながる一連の時間帯と考えて、その間の習慣をあらわす表現です。
毎日食べるのにthe appleはおかしいです。1つしかないものを毎日食べられるわけもなくナンセンスな文章です。Appleは可算名詞なので無冠詞も誤りですね。


上記は、フルートフルイングリッシュの朝のテストの一部抜粋・アレンジです。

ここで、私は食べ物なので無冠詞でいいと思い、3を選びましたが、不正解で、解説では、appleは可算名詞なので無冠詞も誤りとありました。
確かに、毎日1このりんごを食べるという文章も成り立つとは思うのですが、無冠詞が間違っている理由が釈然としません。習慣を表す文章での無冠詞はありえないということでしょうか。

つきましては、次の点ご教示願います。
①無冠詞は、本当に間違いなのか。そうならその理由。正解とも言えるならニュアンスの違い
②提示文のように現在形そしてevery dayと習慣を表している場合のりんごを習慣として食べる場合に1個等の数量を示す必要性があると考えて良いのか。
③無冠詞の食べ物が不適切な表現になる場合は、どのような場合か

A 回答 (4件)

リンゴは可算名詞ですから、an apple / apples にしないとダメということになっていますね。



ルールとしては(というか感覚的なものだと思いますが)一人で丸々一個食べ切ってしまうものは可算名詞の扱い。
スイカなどのように、切り分けてみんなで分け合って食べるものは、無冠詞で不可算名詞扱いも可能とされています。

日本人からすると、リンゴだって一個を切り分けてみんなで食べるじゃないかと思ってしまいますが、あちらのリンゴは日本のみたいに大きくないから、一個を丸々一人で食べるのが当たり前という感覚のようです。
http://wonderlanduk.blog47.fc2.com/blog-entry-14 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>ルールとしては(というか感覚的なものだと思いますが)一人で丸々一個食べ切ってしまうものは可算名詞の扱い。
スイカなどのように、切り分けてみんなで分け合って食べるものは、無冠詞で不可算名詞扱いも可能とされています。
丸々食べきれるかどうかで判断すれば良いということですね腑に落ちました。
有難うございます。

お礼日時:2023/10/30 15:46

>一個を丸々一人で食べるのが当たり前


リンゴは切らずに丸かじりですもんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント有難うございます。

お礼日時:2023/10/31 08:12

>I like apple. は問題無いけど、


そうかな、、、

https://ell.stackexchange.com/questions/32102/do …

食材として何か加工してあるものがイメージできる単語であれば無冠詞で使えて、辞書の定義にもたいていはそれが記載されていると思いますが。たとえば、上記のURLで、flavorについてなら無冠詞appleはあり得るという意見があります。お示しの場合冠詞をつけるというより、複数形無冠詞にするのが一般的なのかもしれません。ただ、冠詞を入れろというときはanでしょうね、毎日ひとつということなら。1は正しいといえるかもしれませんが、通常文を書くときはスペルアウトするのが典型的なスタイルです(日記とか友達にメッセージ送るとか、カジュアルな場合は数字で書くことはあると思いますが)。

もうちょっと学術的に詳しいことがわかるとそれぞれの単語の由来などいろいろ分類したりして理路整然とかけるかもしれませんが、そういう研究をしているものでもありませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

貴重な資料助かります。

お礼日時:2023/10/30 15:47

毎日リンゴ食べるけど、1個とは限らず半分かも知れない、アップルパイやリンゴジュースの事もあるけど、何がしかのリンゴや加工品を食べるとかだったら、無冠詞でも良いのでは?って気がするけど。




> 毎日食べるのにthe appleはおかしいです。1つしかないものを毎日食べられるわけもなくナンセンスな文章です。

例えば、ファンタジーの話で、庭に魔法のリンゴの木があってリンゴが1個なっている、毎日1個食べても、翌日には同じリンゴが1個なってる。
だったら、スーパーで売ってるリンゴとかでなくて、庭の木に毎日なってる「その特別なリンゴ」って場合は、theが適切かも。


> ②提示文のように現在形そしてevery dayと習慣を表している場合のりんごを習慣として食べる場合に1個等の数量を示す必要性があると考えて良いのか。

実際、毎日1個食べるなら、そういう事でいいと思う。
手元の栄養摂取の表みたいなのだと、リンゴは1日に1/2個にしとけってなってるけど…。


> ③無冠詞の食べ物が不適切な表現になる場合は、どのような場合か

無冠詞だと、リンゴって概念とか世界に存在するあらゆるリンゴみたいなのを指す事があるから、
I like apple. は問題無いけど、
I eat apple. って言っちゃうと、世界中のあらゆるリンゴを全て食べつくしたのか?みたいな話になる場合があるとか。

--
冠詞のお話だと、もうかなり古い本ですが、
「日本人の英語」マーク・ピーターセン
の最初の2章、30ページくらいだけでも読んでみる事をお勧めします。
学校では教えてくれない事で、目からウロコです。

そちらによると、質問の問題文みたいに冠詞が何かの単語にくっつくのでなくて、極端な話、ネイティブがappeって単語を一瞬ド忘れした際にも、
I eat a..., a..., an apple every day.
I eat the..., the..., the apple every day.
I eat um..., eh..., apple every day.
って、appleに先立って冠詞が出てきて、後に続く単語の意味的カテゴリを決めるような事になるとか。

ただ、何せ古いから、事例や用例が今の社会に合わない点があるけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>無冠詞だと、リンゴって概念とか世界に存在するあらゆるリンゴみたいなのを指す事があるから、I like apple. は問題無いけど、I eat apple. って言っちゃうと、世界中のあらゆるリンゴを全て食べつくしたのか?みたいな話になる場合があるとか。
chickenは、無冠詞にしないとだめですよね。無冠詞にしたからと言って、世界中の鶏をすべて食べ尽くしたという意味にならないと思うのですが…。
appleもりんごの果肉を食べるといいたい場合特に冠詞は必要ないと思ったのですが、私の間違っている点をご指摘頂けると、次回から間違わずにすみます。ご教示お願い致します。

>冠詞のお話だと、もうかなり古い本ですが、
「日本人の英語」マーク・ピーターセン
の最初の2章、30ページくらいだけでも読んでみる事をお勧めします。
学校では教えてくれない事で、目からウロコです。
マーク・ピーターセンさんの本は10冊以上読んでます。私の理解能力が父祖臆していると思うのですが、それでも上記の疑問が消えません。重ねてご教示お願い致します。

お礼日時:2023/10/30 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A