
冠詞について質問です。生まれてからずっと日本にいるので、英語はあまり親しんでいないのですが・・・。
「~の場合」という文において、
・In the case of ... のように、後に名詞句が続く場合は "case" に冠詞 "the" がついて、
・In case that ... のように、後に節が続く場合は "case" に冠詞がつかないように思えます。
以上は一般的に成り立つと考えて良いのでしょうか?
あとに続く文によって、 "case" に冠詞がつくか否かが変わるのは奇妙に思えたので、質問いたしました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まず「後に名詞句が続く場合は "case" に冠詞 "the" がついて、後に節が続く場合は "case" に冠詞がつかない」というのはちょっと違うと思えます。両方ともに「the なし」で多用されます:
(1)
・In case of fire or earthquake, immediately proceed to the escape stairway. (ofの次が名詞)
、、、これはご言及の「~の場合には」ということで、例えば「いつ起こるか分からないどんな火事、地震が起こった時には~」という意味で、限定しているものではありませんよね。
(2)
・In case you want to go there, there is a free shuttle bus from the station.
、、、これは主語、動詞のある節を従える時に使いますね。大抵の場合、if と互換して使えるハズです。
蛇足ですが:
・When you go to that restaurant, bring your camera just in case you should see a celebrity or two.
、、、just とつくと「或いは万が一 ~ことに備えて」という意味になりますね。
(3)
the が入ると「~のケースに関して言うと」と、もっと特定的、限定的な意味になるのだと考えます:
・In the case of the Great Hanshin Earthquake of 1995, about 6,400 people lost their lives, whereas the Great Kanto Earthquake of 1923 claimed over 100,000 lives.
、、、「定冠詞 the」そのものの使い方で、「(特定の)~のケースでは」と訳すところでしょうか。例えば、史実など特定できる過去の事実を比較する時に多用されるようです。
ご参考までに。
丁寧な説明ありがとうございました。
限定的な意味のときに the がつくのですね。
この質問の「関連する質問」でも多く取り上げられていたようでした。
No.1
- 回答日時:
あなたの感覚は正しくないようで、実使用上 the の有無はほぼ半々ですよ。
検索してみて下さい。In case of, in the case of はよく使われます。主な意味は「万一の用心に」。
in case that, in the case that の使用頻度は相対的に小です。
in case は理由 (おおむね later) を表します/ I have my umbrella with me (now) in case it rains (later).
the は何か特定の状況を表します。私は英文を書いていてどちらでもよいと感じることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 毎年繰り返されるものに定冠詞がつく理由 12 2022/11/17 09:32
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall. に不定冠詞があるのはなぜでしょうか? 13 2022/10/07 05:13
- 英語 Patient concerns: Case 1 was a 45-year-old female 3 2022/11/04 14:46
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
in the +四季
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
an hourとone hour
-
mayorが無冠詞になる理由
-
社名に冠詞はつきますか
-
こういうときはaなのかtheなのか?
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
騒音は私たちを怒りやすくさせ...
-
sweet manの意味
-
I try to have a balanced diet...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
This is a my book という言い...
-
TOEICの問題について Under ___...
-
英訳してください。
-
be about to
-
英語の冠詞の質問です。
-
授業
-
冠詞 play guitar/play the gu...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
社名に冠詞はつきますか
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
somethingやanythingは複数扱い...
-
川と湖の冠詞について
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
an hourとone hour
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
おすすめ情報