dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3kmランニングでキロ平均4.14って遅いですか?

A 回答 (7件)

3kmランニングのキロ平均は5分ですので、キロ平均4分14秒なら早いほうでしょう。

ただマラソンなどで記録を狙うためにはキロ平均で3分をめざすそうですよ。
    • good
    • 0

年齢、性別などによりますね。



そもそも、3kmまともに(最後までしっかり)走れる人すら、
そんなにいるものではないですし。
    • good
    • 0

3000mで12.42分は陸上記録の8分と比べちゃあかんな・・


時速15キロって言い方すると、マラソン3時間切るから速い。
一方で、1500mで6.2秒は・・・やや遅いかな?

特に速かった訳でもない私が高校生の時、10.4km45分、1500m5分20秒だったので。その時最速の先輩が同36分、同4分40秒。当時気になって陸上記録調べたら中学生でも3分台だったので世の中上には上がいるんだ・・・と実感した記憶があります。

何が狙いかわかりませんが、健康維持のための有酸素運動なら 息の切れないキロ5分程度でもう少し長めに走った方が良いし、競技で3キロ狙ってるなら10キロ記録との差が小さすぎるので走り方自体が違うんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/18 15:18

とても速いです。


お年寄りには走れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/18 15:18

4.14 < 何の数字だろう



4.14分/km と推測するけど...。

まあ、そんなもんでしょ。
5分/kmを目安に考える人もいますが、これは10km以上走る場合の目安になるので、
3kmなら4~4.5分/kmくらいで並みの速さと思ってよいでしょう。
(鈍足な自分でもそのくらいで走れます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます4.14分/kmです 
ついでに10kmの自己ベストは4.43分/kmです

お礼日時:2023/10/24 12:25

4.14というのが4分14秒ということですと、4×60+14=254秒で3km進んだということですね。


1時間は3,600秒ですから、同じペースを1時間維持できたとすると 3×3,600÷254=42.52km進めると。つまりこの3km区間を平均時速約43kmで走ったことになります。
市街地を走る自動車の速度くらいで走ったことになるのでとても速いと思います。
私は若い時でも平地を普通に走るママチャリに追いつけなかったから・・・。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算力高いですね ありがとうございます

お礼日時:2023/10/24 12:21

結構速いですよ。

いいと思います。
学生から見たらそうではないのかもしれませんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/10/24 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A