
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいえクレーンオペレターです。
何の仕事にも頼まれていきます、どんなに高いものでも吊ります。
1億円や10億円でも頼まれれば吊ります、誓約書もサインします。
クレーンにはマニアルがありません、その場で判断して安全に仕事をしなければなりません、事前にわかることもありますが、現場に行ってから初めて説明を受けてその場で対応しなければなりません。
事前の打ち合わせもあります、工事が始まる前に図面と地図でクレーンの設定を決めなければなりません、頭の中でもクレーン設定です。
そして一番楽なのもクレーン運転手です、待ち時間は多くて寝ている時間もあります。
仕事には楽も難しいもありません。
順位を付けれる仕事はないです、それぞれの仕事には他人に見えない難しさと楽さがあります。
これもクレーンに乗っていれば判ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして屋上で仕事系の鉄筋屋...
-
大工不足というけれど。 自分は...
-
大工さんを雇う会社の会社名は...
-
自分は個人事業主大工ですが。 ...
-
金属施工の町工場や造船所は"大...
-
インボイス制度で。 自分 個人...
-
ガテン系の仕事で一番頭を使う...
-
下請負人通知書の記載例について
-
材料保管について
-
型枠擁壁のハンチ枠について教...
-
工事請負金額0円?
-
監理技術者と現場代理人は、ど...
-
確認申請の代理者は設計の責任...
-
1.8m程度の赤道にしか接してい...
-
サイディングの傷について
-
防水工事における入隅、出隅の...
-
木造2階建て+地下1階(RC 造...
-
バルサ材を真っ直ぐに切る方法
-
土木施工管理の立場について
-
30センチ定規のココ(丸いとこ...
おすすめ情報