
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
〉原因と問題、原因と要因といった言葉を分ける意味はないと思います。
いや意味はある。
原因があるからいじめられる
と
いじめられる要因(要素)がある
とでは他人の受け取り方も問題に対する取り組み方も違う。
原因がある、なんて言葉で片付ければ、当然だとなってくる。
要因がある、と考えれば、それを取り除くにはどうすれば良いのかと考える素地を作っていくのに役立つ。
小さな事だけれど、その程度は考えられる人になってくださいませ♪
No.11
- 回答日時:
仲間外れにされる子やいじめられる側に
問題があるという発言はタブー視されますが、
どうしてタブー視されるようになったのですか?
↑
いじめられて、傷ついているのに
更に傷つけることになるからでしょ。
でも、いじめられるほうにも、原因がある
ということになれば
それを指摘して、原因を取り除いてやる
必要があると思います。
そうで無いと、何処へ行っても
いじめられます。
「いじめられる側にも原因はある」と言えば、それは言ってはいけないでしょう、被害者を責めるのか?という論調になりがちですが、発言の良い悪いは別にして事実だけを見て言えば、いじめられる側に原因はありますよね?
↑
ありますね。
しかし。
イジメの有無、という事実と
その事実をどう評価するかは分けて
考える必要があります。
No.10
- 回答日時:
>発言の良い悪いは別にして事実だけを見て言えば、いじめられる側に原因はありますよね?
原因がない場合もあります。
いじめ加害者のきまぐれでターゲットになってしまう場合もあります。
>原因があるからいじめられて当然とは言いません。
おっしゃるとおりです。
どんな原因があっても、いじめていい理由にはならないのです。
あきらかな原因があったとしても、それが本人にはどうすることもできないものであれば、決してそのことで本人を責めてはいけないし、もちろんいじめていいわけがありません。
さらに、原因が取り除いたり改善できるもので、そうすればいじめられなくなるとしても、それを本人に強制はできないし、本人がそれをしないからといっていじめていいことにはならないんですよね。
なので、たとえ原因があっても「原因がある」と言ってしまうと、全然そんなつもりではなくても「いじめ被害者のほうが悪い」と言っているように捉えられてしまうのでタブー視されているのだと思います。
No.8
- 回答日時:
いじめられる側に原因はありません。
イジメるヤツが悪い。イジメは暴力だからイジメに正当性は決してありません。
イジメられたら即警察に被害届をだして、虐めたヤツを少年院へ入れればいいです。
No.7
- 回答日時:
誰かをいじめたいいじめっ子がいたりして、一方的に理不尽にいじめの対象になることもあると思いますし、もしいじめられる原因があったとし
ても、本人にはどうしようもできないことなら、ただでさえ傷ついてる人に追い討ちをかけることになるんじゃないかな…
No.6
- 回答日時:
真面目過ぎる人で柔軟性が無い人
天然過ぎて天然だと気が付かない人
空気読めない人場を乱すような発言を平気でする人それに理解出来ない人
大体いじめられる人はこういう人です
だから特定の人としか関われなくなります
それに直せって言われても今さら直せないと思います
原因があるって言われても
直せないのにどうしたら?
になるでしょうし
それにイジメの問題は特に子供のレスポンスが多いだろうし
そこにイジメられた被害者が悪いなんていうと
子供の
繊細な時期に悪影響だろうと思うからです
No.5
- 回答日時:
人間関係、理解したり調和するように
距離感とか工夫する努力から逃げてるよね。
自分の人生が幸せじゃないからって
人の欠点の悪口からスタートして
楽して攻撃的になって
人の不幸をほくそ笑む集団に成り下り
陥った精神って愛じゃないでしょ。
愛じゃないことは反発がくる世の中じゃん。
人の幸せの為に人の役に立つために生きている心は美しい。
ただそれだけのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) いじめられてる側にも原因があるのは間違ってるって言うじゃないすか 私、小5までいじめられてて、その時 7 2021/11/04 16:42
- いじめ・人間関係 いじめって仮にいじめてる人間、いじめられてる人間を共に排除したらいじめってほぼなくなりますかね? い 4 2021/10/24 14:19
- 子供・未成年 子供のスポ少についてです。 保護者会長とコーチの妻にうんざりしています。 去年までは仲良くしていたマ 3 2021/11/16 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) いじめ相談 中学生です。 最近後輩の女子から横通るたびに髪型を笑われたりキモいと悪口を言われてしまい 4 2021/10/22 20:38
- その他(結婚) 叔父の発言の意図は何でしょうか? 9 2021/11/26 09:44
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカーを用いる個所に安全ブレーカーが使用されている。漏電ブレーカーに戻すべきかどうか 2 2021/12/26 12:24
- 政治 福島原発事故の「犯人」はアメリカ・GE社だと知らんのか? 3 2021/12/10 14:31
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 幼稚園・保育所・保育園 男性らしさを失ったら男性保育士の意味が無い? 3 2021/12/05 21:22
- いじめ・人間関係 いじめられる方に原因があるのは事実では?いじめられてる側は否定するだろうけど集団の中でその人がターゲ 11 2022/09/01 04:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
デリヘルについて
-
サークルの新歓のお酒で一斉検...
-
未成年が居酒屋に行くのはダメ...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
斉藤さんアプリでお互い同意の...
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
未成年の時にほろよいを一口飲...
-
満喫のマンボーで寝泊まりした...
-
16歳です。未成年がビジネスホ...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
未成年中絶で保護者同意書を偽...
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
未成年者に対する、酒・タバコ...
-
親にバイト辞めさせると言われ...
-
タトゥーって未成年でもできる...
-
栄養ドリンクの年齢制限
-
未成年者の喫煙&飲酒をなぜ法律...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
デリヘルについて
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
サークルの新歓のお酒で一斉検...
-
未成年が居酒屋に行くのはダメ...
-
斉藤さんアプリでお互い同意の...
-
未成年者の喫煙についての監督...
-
こんにちは。 コンビニでアルバ...
-
ローターってどこに売ってます...
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
タトゥーって未成年でもできる...
-
未成年で酒類を所持しているの...
-
未成年の時にほろよいを一口飲...
-
高校生がタトゥーを入れるには...
-
未成年がベイプを吸うことは法...
-
大企業(証券会社や金融機関な...
おすすめ情報
もし、タブー視されているというわたしの体感が正しければ、原因と問題、原因と要因といった言葉を分ける意味はないと思います。(この質問においては意味がないように思います。)
わたしがこの質問の主軸として聞きたいのは、言葉の組み立てや言葉の意味合いについての細分化ではなくて、タブー視されているように感じることについて、どうしてタブー視されるようになったのか、です。
「いじめられる側にも原因がある」という発言がタブー視されていることについてどう思うかも聞いてみたいです。
タブー視されていないと体感されている方はそう回答ください。