アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高二女子です
登下校などの2人きりの状態では同クラの友達に話しかけることが出来るのですが教室などの大人数の場所だと緊張してしまい全然自分から話しかけることができません。待ってばかりの自分に嫌気がさします

また訳あって最近隣のクラスの友達達やその友達も交えた約10人位でテラスで弁当を食べることになったのですが私があまり知らない子も多く全く話題を振ることができずとりまにこにこしてるだけで無言になってしまいあれ自分いなくてもいいのかなと思ってしまい辛いです。

私はどちらかと言うと陰キャ寄りで同クラに移動教室などに行く人が今現在いなくあんま友達達の陽キャのノリがわかんなくてふざけたりするのも躊躇してしまう(陰キャが頑張ってるみたいに思われるのが嫌だから)のでいつかみんなから見捨てられてしまうのではないかと考えてしまい怖いです。

でも私もできるだけ明るくなりたいし、ノリもよくなりたいです。
自分から動かないと何も変わらないので誰か背中を押すアドバイスをください。お願いします。

A 回答 (3件)

大人数の中で特にあなたから面白い話題を提供する必要はありません


他の人達の会話をしている人達および会話そのものに 好意的に興味を持つことが大事で、それが出来れば会話内容に関連した質問を被せていけばいいだけです
    • good
    • 0

コミュニケーション上のアドバイスや、その手の本等もネット上や巷には沢山ありますが、今の時代だとユーチューブ等のサイトを活用し、実際の会話が行われているその様子から、様々なことを見よう見まねで学び、目の前の現実に利用していく方がより実践的で役に立ちます。



私が子供の頃には、ラジオのトーク番組やテレビ上での遣り取り、吉本新喜劇のような番組を見ながら、自分ならどの様にツッコむか等を考えていました。

初対面の人に上手に話し掛けるという意味では、テレビのインタビュー番組や街角ナンパ系のユーチューバー等のチャンネルも役に立ちますよ、、、。
    • good
    • 0

相手の反応を過剰に気にするからです。



少人数や慣れた相手なら、そういう不安はないけど、
大人数や慣れてない相手、何を考えてるかわからない相手は
これ言ったら、変に思われるかも、、、とか
先に思い込んじゃって、尻込みしちゃうからです。

後は、失敗したくないって気持ちも強い(結果を気にしちゃう)からです。
失敗してもいいや、というか、
人に話しかけるのに、成功も失敗もないことだって
意識を持ちましょう。

>自分から動かないと何も変わらない
そうですね。
話したいことを言おう、言いたいことを言おう、
という気持ちだけでいいんですよ。
余計なこと、変な先読み、をしないようにしましょう。

あ、あの子とこれ話したい!って思ったら、
すっと言って、パッと話しかけたらいいんです。
そこで、これ言ったら、どう思うかな?とか、
変に思われるんじゃないか?とかを
考えるから、行けなくなる、行かなくなるんです。

起こってもないことを、先々まで脳内で想像して、
たいてい悪い結論を勝手にだして、
辞めちゃう、終わっちゃう、、、、そういうループが
頭の中に常にある人は、結局何もやらない、できない、
時間だけが過ぎていき、後で後悔することになるのです。

考えすぎずに、行動に移しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています