アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル地域で雪降るとどのくらい積もりますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    私の車は4輪駆動です。
    ちなみに、雪が積もっていなくても凍結することはありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/27 16:13

A 回答 (4件)

峠は凍結します

    • good
    • 0

No.2の 天竜川の竜です。




> ちなみに、雪が積もっていなくても凍結することはありますか?

私の住んでいる諏訪湖周辺は、零下10度くらいになりますから、凍結をします。
また、伊那市くらいも、日陰は凍結します。
おそらく、南信州(阿智村・飯田付近)あたりも、日陰は凍結すると思います。

----

私は、5ナンバー車と軽自動車を1台ずつどちらも約10年の4WD車ですが、毎日の普段の街乗り・下駄替わりは軽自動車です。
軽自動車は毎日乗るので、バッテリー交換は約10年間は一度も無しです。

ところが、5ナンバー車は、週一や半月に一度しか乗らないため、バッテリーは2年目の冬の零下10度くらいの朝、突然にバッテリー上がりです。
隣の軽自動車とバッテリーを繋いでエンジンスタートして、すぐに自動車用品店へ行ってバッテリーを交換します。
しかし、また、2年目の冬の零下10度くらい朝、突然にバッテリー上がりで、隣の軽自動車のバッテリーでエンジンスタートです。

バッテリー交換のたびに、バッテリー性能ランク(正確には、バッテリーの容量単位のAh(アンペア アワー)の数字)を一ランクつづつアップして購入するのですが、週一や半月に一度の乗り方では、2年目の冬の零下10度くらい朝、突然にバッテリー上がりとなります。

この様に、気温が零下になるようでしたら、バッテリー上がりをしないように毎日乗るか、または、数日ごとに充電のためにアイドリングを30分~1時間くらいはしましょう。
バッテリーは、「生もの(ナマモノ)」です。バッテリーの賞味期間は、製造から3年~5年くらいです。(車の取付からでは無い)。
バッテリーが、製造から3年~5年以上なら、モトを取ったと思いましょう。

スマホのバッテリーの賞味期間も、同じく、製造から3年~5年くらいです。
    • good
    • 0

私は長野県のほぼ真ん中の諏訪湖(標高759m)の周辺に住んでいます。



長野県の冬の天気や、雪降り・積雪の予報は、県庁所在地の長野市を表示します。
ところが、長野市は北に片寄りすぎて、豪雪の新潟県境に接しています。
だけから、長野県の冬の天気予報・雪降り・積雪予報は、長野市を表示すると、長野県の中部・南部は、雲一つない快晴が多いのです。

だから、長野県の中部・南部の人たちは、冬の天気予報・雪降り・積雪予報は、隣接県の岐阜県・愛知県・静岡県を見ます。
つまり、雪の降り方は、隣接県の岐阜県・愛知県・静岡県や関東南部と同じ様な降り方ですから、これらの地域が大雪の時は、長野県の中部・南部も似たような降り方になります。← この降り方を「カミユキ/上雪?」などと言います。


前置きが長くなりました。
雪の降り方は、隣接県の岐阜県・愛知県・静岡県の天気予報などを参考にしましょう。
ただし、南信州(阿智村・飯田付近) は、山間地・高冷地であり、山道・坂道も多くて凍結をしますから、車にはスタッドレスは必須です。(飯田市役所正面玄関の標高は499m)
出来れば、車は4WDで、少なくともFF車、またはRR車です。
間違っても冬はFR車に乗らないこと。(FR車は、雪道・凍結路には不向きです)
この回答への補足あり
    • good
    • 2

こちらが飯田市の観測地点の情報です


(過去三十年間の平均値)
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/nml_s …

右側に最深積雪量があります
一桁センチなのでまぁ降ることは降るけど・・・・
という程度でしょう

観測地点は飯田駅に近い街中なので、もっと山の奥に入れば積雪量は増えるでしょうけど、信頼できる統計資料を探すのが・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A