dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じマンションに住んでいる人で、夕方から夜の時間に駅へ向かって外出する人がいます。
小さめのリュックを背負って、服装はラフな格好をしています。
外見からして水商売などではないと思うのですが、夜勤の仕事だとどんな職業が考えられるでしょうか?

A 回答 (8件)

私も、深夜勤務の経験があります。


19時(午後7時)から翌朝7時までの12時間勤務でした。
職種は、丸形蛍光灯の生産工程でした。
こうした製造業では、生産設備を24時間稼働しなければ、非効率になると、上司から聞いたことがあります。
 私は経験が無いのですが、工程によっては、お盆も年末年始も稼働する工程もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません!
12時間勤務‥とても大変だと思いますが、いろんな方のお仕事で社会が回っているのですね。経験談ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 16:08

24時間稼働してる工場の製造業

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、工場系が濃厚ですかね。

お礼日時:2023/10/27 21:43

飲食店、スーパー、コンビニ、医療関係者、インストラクター、清掃業、工場、配送、パッキング、仕分けなど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜勤だとデスクワークはあまりないんですね。

お礼日時:2023/10/27 21:43

ビル警備などだと、仕事場についてから制服に着替えるので出勤時はラフな格好の人も多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

警備員ですか。その可能性もありますね。

お礼日時:2023/10/27 16:23

パンやお弁当の製造。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

製造業も夜勤が多いんですかね。どこで働いているのかホント謎です。

お礼日時:2023/10/27 16:20

塾や習い事の先生。


製造業。
病院、介護施設。
飲食店。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院や介護職は夜勤の可能性も高いですね。
見た目的にはあまり体力のなさそうな方に見えますが、、

お礼日時:2023/10/27 16:20

多分ですけど、リュックを持っているのであれば、塾講師の可能性が高いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~塾講師だと確かに夕方から夜ですね。
服装はスーツではなかったんですが、ラフな格好の人も塾講師にはいるんでしょうか。

お礼日時:2023/10/27 15:57

工場のシフト勤務などではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

工場ですか、夜勤の方もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2023/10/27 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A