アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現代の日本人の感性で見ると、この絵のお姉さんって、美人でもブスでも無い平均的な顔立ちじゃないですか。
ふと、質問のタイトルのような疑問を感じて検索して調べたんですけど、モデルが誰か不明、あるいは画家フェルメールの想像という説もあるそうです。
https://media.thisisgallery.com/20219058

でも、もうちょっと、「ああっ、このお姉さんめっちゃ綺麗」という雰囲気があっても良いはず。
フェルメールさんには、もっと美人のモデルさんはおれへかったん?
あるいは、フェルメールさんの想像の女性なら、もっと美人に描かなかったの?
それとも、当時のオランダでは、この顔立ちが典型的な美人だったんですか?

「「真珠の耳飾りの少女」……フェルメールさ」の質問画像

A 回答 (5件)

フェルメールは庶民の生活を描く作家だったので、この絵もそういうものを描きたかった可能性はあります。

確かにすっごい美人ってわけではないですが、それだとファンタジック過ぎるので、当時リアリティのある「クラスで5番目くらいの少女」を描くとこういう感じなのかもしれませんよ。
ぽっちゃりなのは当時の美人のトレンドです。美男美女って、現代においても20年くらいで流行りが変わるくらいですね。
    • good
    • 1

美醜は地域や時代で大きく変わるし、絵画技法の影響も大きいので、題材の美醜を論じるのは美術を理解できない朴念仁ですな。



江戸で大人気の美女だった、笠森お仙や柳屋お藤の浮世絵を見て、現在の人は何とも思いませんが、当時はこれで大騒ぎだったのですから。
    • good
    • 1

眉毛があればかなりの美人だと思います。

    • good
    • 2

美人画をコンセプトにしてないからです。


フェルメールが「アフロディテ」みたいなタイトルを付けてるならわかりますが、この作品で第一に表現されているのはエキゾチシズムでしょうね。
古典的、西洋的な美を表そうとしてません。
当時権勢を誇っていたトルコを思わせる衣装を着せていることからも、それがわかります。

これは、フェルメールがバロック期の画家だからです。
誇張された印影にその特徴がよく出ています。
バロック絵画とは何かについては検索してください。

また、真珠の耳飾りの少女は肖像画ではなくトローニーだという解釈が一般的です。
写実性ではなく、人の顔を通して幻想性や抽象的な概念を表現してます。
(この真珠のサイズがありえない大きさであることからも、そう言えます)
英語のwikiで申し訳ないですが、解説を読むとわかるかも。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tronie

なお、私はこの少女を美しいと感じます。
滑らかな肌、大きな瞳。
唇の右端においた白い点、技ありでとても好き。
    • good
    • 1

美人の基準は、国や時代によって大きく変わりますからね・・・。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A