dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DJなどの音楽の時のすごい低音の
ドンドンドンという胸に響くような音は実際体のどこに響いてるのでしょうか?

A 回答 (2件)

脳だと思います

    • good
    • 0

重低音というやつですね。


音は空気の振動、ということは知っていますね。
響いている、現実にどういう状態のことを言っているの、一般的には空気の振動に共振して、同じ周波数で船頭する、ことを言うと利理解しているですが。
空気の振動だから、体全体が感じています、共振するかどうかは別ですが。
耳を音を聞き機器分ける器官なので、課長周波数と言われる範囲であれば、核周波数に対して共振する部分があり、それを感じて脳が認識します。
重低音が周波数が低いのでほぼ体全体が、共振まではゆかなくとも振動させられます。
胸は呼吸のため簡単に動きますね、内部も空気ですね。比較的簡単に共振可能とも考えられます。
道論耳は言うまでもないですね、全体が大きく共振?鴨しれません。
さらに周波数が低くい超低周波、等では発生源直近では。はっきりと風圧として感じることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています