
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
円盤の慣性モーメント I = (1/2)Ma^2 + Mb^2
円盤に加わる力(重力)のモーメント N = bMgsinθ ≒ = bMgθ(微小振動なので)
以上から運動方程式は
Id^2θ/dt^2=-bMgθ
これは単振動の方程式なので、振動の角周波数= √(bMg/I)
周期(T) = 2π/角周波数 = 2π√(I/(bMg)) =2π√(1/(2gM))√(a^2/b+2b)
Tを最小にするbは上の a^2/b+2b を最小にするので
a^2/b+2b を b で微分すると -(a^2/b^2) + 2 = 0 ⇒ b = a /√(2)

No.1
- 回答日時:
剛体振り子ですね。
以下のページの解説で分かると思います。http://www.las.u-toyama.ac.jp/physics/yoshida/20 …
慣性モーメントの計算方法も必要であれば、以下のページの円柱でOKでしょう。
http://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/Rigid …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
剛体振り子の周期
物理学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
円環の固有振動数
物理学
-
4
雨滴の運動質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。はじめ静止していた質量
物理学
-
5
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
物理学
-
6
質量m 半径aの一様な円環の慣性モーメントの求め方を教えてください。 回答には円環はすべての部分が中
物理学
-
7
中が中空の球の慣性モーメントの求め方について
物理学
-
8
ボルダの振り子 慣性モーメント
物理学
-
9
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
10
回転するボール
物理学
-
11
物理の質問です。
物理学
-
12
本当にラストにします‥‥この底面の半径d.高さhの円すいの重心位置を教えてください!式となんでその式
数学
-
13
力学の雨滴の落下の問題です
物理学
-
14
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
15
斜面を円柱が転がる問題について質問です!
物理学
-
16
回転運動のエネルギー
物理学
-
17
剛体の運動
物理学
-
18
円板の振動モードについて
その他(自然科学)
-
19
x/x^2+y^2の偏微分
数学
-
20
くさびの押し広げる力と摩擦力
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ダンプが通るたび家が揺れる
-
5
振動周波数について詳しい方お...
-
6
物が勝手に落ちるんです。 なん...
-
7
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
8
となりの家の振動が気になって...
-
9
1/3オクターブバンド分析の和の...
-
10
1Gの振動
-
11
モードとはなんですか?
-
12
モーターの振動値の良否の判断基準
-
13
モーダル減衰は、どのような発...
-
14
振動と衝撃の違い
-
15
マンション屋上のアルミ製手す...
-
16
振動でパソコンがフリーズして...
-
17
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
18
振動計のピーク値と実効値につ...
-
19
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
20
共鳴振動
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter