
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
58歳で転職しました。
身体を使う仕事でもほとんど採用に至りません。その業界で経験がないと可能性はありません。中型自動車の免許があったのでトラックドライバーになりました。体力がないと続けられない仕事です。清掃の仕事も経験がないと採用されないでしょう。アルバイトでも60代を採用する組織はないと思います。お先、真っ暗ですね。社会に流れている情報と現実は全く違いますね。50−70歳の求人はあっても採用されるのは50代でしょうね。体力もないし病気の可能性のある新人の60代を雇う組織はありません。
シルバー人材センターは手数料をピンハネします。高齢者を安く雇いたいのに利用する会社は水増しした賃金を支払うことになるのでスキルのある高齢者しか雇いたくありません。誰でもできる仕事をシルバー人材センターに頼む人はいないでしょうね。
警備員は高齢の方も目立ちますが。。。資格を持っていたり継続して勤務して歳を重ねている人ばかりです。介護も資格と経験が必要です。ご指摘のように、実際、60歳で仕事はないですね・・・。減額された年金をもらうか生活保護しか生きる道はないようです。
60才雇う会社って少ないと思います。
仮に採用されても続くかどうか不安ですし、
都市部なら求人数もあるからいいですが、
少し離れたら選択肢が減ります。
60は若いから働けるという話しと
60で採用されるかは別の話しですからね。
回答ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
> 勤務延長ではなく、60才雇う会社あります?
60歳になると、条件がいい仕事は有りません。
だから、ほとんどの人は65歳の年金支給開始まで、同じ会社で高齢者再雇用、つまり、勤務延長をするのです。、
> 60才年金7割しか支給されない、半分自分の年金なのに。
年金支給の金額は、65歳からの支給開始年齢での年金額です。
65歳より前に「繰り上げ支給」をすると減額となります。
1か月あたり0,4%の減額、
1年で4.8%減額(←つまり満64歳からの支給)、
2年で9.6%減額(←つまり満63歳からの支給)、
3年で14.4%減額(←つまり満62歳からの支給)、
4年で19.2%減額(←つまり満61歳からの支給)、
5年で24.0%減額(←つまり満60歳からの支給)、
年金の繰上げ受給の減額率
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
また、65歳より前に「繰り上げ支給」をすると、取り消しや変更が出来ませんから、一生、「繰り上げ支給」の年金額のままです。
さらに、厚生年金加入者なら、「繰り上げ支給」をすると配偶者などに支給の「加給年年金/振替加算」も出ません。
繰り上げ支給のメリット・デメリット
https://www.asahi.com/relife/article/14697850#:~ …
ありがとうございます。
年金の仕組みはわかります。
勤務延長するかどうかは、会社が決める事ですからね。
60って人生の分岐点だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 定年延長の際の退職金 5 2022/07/05 16:49
- その他(就職・転職・働き方) 産休の期間について 1 2021/11/25 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- 雇用保険 雇用保険に詳しい方、よろしくお願い致します。 不安障害(パニック障害)で雇用保険受給延長をしています 3 2021/12/27 18:58
- 厚生年金 年金開始年齢60歳が正解ですか?昔55.60.から年金。 65歳で100%支給、61歳で死んだら一円 9 2023/08/05 14:55
- 雇用保険 失業保険の再就職手当についての質問 自己都合にて退職後、現在まだ受給が始まっておらず90日分残ってお 4 2021/11/15 19:44
- 厚生年金 社会保険料について 3 2021/11/12 15:29
- 厚生年金 ある知人ですが年金で質問がありますが、今年の9月に正社員で勤めていた(42年)会社を退職します。 6 4 2022/04/12 13:32
- 大人・中高年 終身雇用なくなりますよね? 人生100年とかいいます。 70歳まては、はたらくような世の中。 寧ろ 5 2022/08/15 05:31
- アルバイト・パート パート勤務、土日休みが条件だったのに出勤するよう命じられた 7 2021/12/02 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
国民年金に関して疑問があります。
-
定年退職後にフリーター暮らし...
-
年金が足らない? よく言います...
-
最近話題の年金問題について教...
-
年金
-
年金をもらえないのに今払う意味
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
現在の資産でゆとりある老後は...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
年金だけに頼って働かない老人...
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
60過ぎても働け!なんですか?...
-
年金が足らない? よく言います...
-
経済の推移を予想できるかたお...
-
年金はいつから賦課式に?
-
政治家の定年制。すべての政治...
-
年寄りは年金を貰う条件として ...
-
定年退職後にフリーター暮らし...
-
年金問題について
-
積立方式と賦課方式
-
今の年金について、不安でたま...
-
国民年金払うと生活出来ない
-
アメリカってどう老後を暮らし...
-
両親の老後が不安です。うちの...
-
職場の人が、プロ野球の話題ば...
-
目の悪くなった高齢者について
-
65才で契約終了となり無職の生...
おすすめ情報