
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の発音をローマ字表記するにはいろいろなやり方、流儀があります。
元巨人軍の「王選手(監督)」は「Oh」でしたし、大谷翔平選手も「Ohtani」です。
「O」では「尾さん」「緒さん」(いるかどうかは知りませんが)と区別がつかないし、「Otani」では「尾谷さん」などと区別がつかないからでしょう。
また、いまどき「ローマ字」を「romazi」と表記する人は少ないでしょう。多くの人は「romaji」と書くと思います。
「romazi」は文科省の「訓令式」であり、小学校の授業ではこれを教えます。また「ISO3602」によって国際標準にもなっています。
「romaji」は「ヘボン式」であり、日常的にはこちらを使うことが多いです。
訓令式
http://hebonshiki-henkan.info/kunrei-rule.html
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
ISO3602
https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_3602
「訓令式」では、「ニッポー」のような「のばし」は「^」で表記することになっています。(「そえがき」に書かれています)
小学校では「o:オー」のうえに「横棒線」を引くように教わっているかと思います。
なので、学術式に正しい表記は
日報 = nippo^ ←本当は「^」は「o」の上に書く
ということになります。
そのつづりを、どのような目的で、どこで誰に向けて使うのか(日本人向けか外国人向けか)、「発音」を正しく表したいのか、日本人に「日報」という漢字であることを想起させたいのかなど、使用目的から決めるのがよいと思います。
そもそも、日本語でも「にっぽう」と発音する人はおらず、発音は「にっぽー」「にっぽお」です。日本語のひらがなをそのままローマ字にしても、実際の発音にはなりませんね。
似たような例では
八王子 = ひらがなでは「はちおうじ」、発音では「はちおーじ」
都大路 = ひらがなでは「みやこおおじ」、発音では「みやこおーじ」
弟 = ひらがなでは「おとうと」、発音では「おとーと」
催し = ひらがなでは「もよおし」、発音では「もよーし」
No.5
- 回答日時:
ローマ字は日本語の表記法のひとつで、日本語の音声をABC表記にする書き方です。
「日報」の音声はニッポーで、これをローマ字で書くと nippô または nippō になります。正しいローマ字は正しい発音で読めます。nippo は英語の書き方です。正しいローマ字ではありませんから、正しい発音で読めません。(ニッポになってしまう。)nippou はローマ字とローマ字入力の混同から起こる典型的な間違いです。これも正しいローマ字ではありませんから、正しい発音で読めません。(ニッポウになってしまう。)
メールアドレスなどをローマ字表記にする場合は、特殊な文字が使えないので、特別な書き方をします。具体的には ô の代わりに oo と書きます。nippô は nippoo にします。この書き方はほぼ正しい発音で読めます。(ニッポオになってしまうが、ニッポーとほぼ同じ。)
ô を oo にする書き方については下のところで解説されています。
https://green.adam.ne.jp/roomazi/daiyoohyooki.html
No.3
- 回答日時:
>なので日報もnippoな気がしますが、nippouになる理由の詳細…
横レスを失礼します。
一番的なローマ字表記は確かにnippoですが、これでは「にっぽ」と区別がつきません。
佐藤さんと里・佐戸さん、加藤さんと加登・加斗さんなどもローマ字にすると区別が付かなくなります。
同訓異字語が区別付かなくなるのはやむを得ないとしても、明らかに発音が違う言葉を同じ表記にしてしまうのは、ローマ字表記の問題点とも言えます。
長音であることを明示したいときは、nippou で良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- gooブログ gooブログへのコメント投稿について 1 2023/05/21 03:52
- 英語 英語で日本人が名前を表記すると、ローマ字になりますよね? なぜ、中国、台湾、香港、韓国、朝鮮の名前の 3 2021/11/04 21:35
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- Gmail 出欠確認の返信メールを、グループアドレスではなく、幹事個人のアドレスに送られる方法を教えて下さい 1 2022/02/03 21:19
- ノンジャンルトーク 今日は5月20日「ローマ字の日」だそうです٩(ˊᗜˋ*)و ୨୧質問୨୧ 皆様はローマ字はよく使いま 4 2022/05/20 10:05
- プロバイダー・ISP メールアドレスをそのまま使うことはできますか? 3 2021/12/15 05:38
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- OCNモバイルONE 【GOO OCNモバイルONE】に加入しましたが、OCN ID(OCNメールアドレス)の発行時のパス 2 2021/12/26 22:26
- その他(セキュリティ) Gメールアドレスについて 4 2022/11/19 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
正しいスペル
-
どっちが正しいのですか?
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
私は名前をローマ字で書くとき...
-
名前のローマ字表記について。
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
初めまして^_^ 英語が得意な方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
名前のローマ字表記について。
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
私は名前をローマ字で書くとき...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
ん 小文字打ち方
-
ありがとう
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
おすすめ情報