dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚相手の連れ子に自分の子どもよりも多く金を使えますか?

もしあなたが連れ子がいる相手と結婚し、2年後にあなたとの子どもが生まれたとした場合

塾とか習い事のお金とかはどっちもにかかりますね。しかしお金には限りがありますから、取捨選択しなければなりません。

この時、連れ子の方に多くお金かけられますか?

子どもに習い事させようと思って何がやりたいと聞いたら

自分の子どもが野球、連れ子がフィギュアスケートと言ってきた際に

野球が1ヶ月1万円、フィギュアスケートが3万円の費用だとして、どちらも余裕で払える給料貰ってればいいでしょうけどなかなかそうもいかない人が多いですよね。

これで連れ子の方に高い金額を出せますか?

塾や大学でもそうですね。

どちらも国立大学受かってくれたらいいですけど

自分の子どもは国立大学受かったのに連れ子が私立しか受からなかったら、その学費出せますか?

私は全然ダメですね。連れ子に金をかけられません。

細々としたことでもキチンと区別しないと、連れ子が留学したいと言ってるとか言われたらそのクソ高い費用までこちらにくる可能性もありますし、その結果実子の大学への進学費用が無くなったりしたら大変です。

ですから、あくまで金を使うのは実子が優先。

今、私は40歳で、2歳の子どもがいる19歳のシングルマザーと付き合っていますが

「君の子どもに対する愛情は無いよ。だから結婚してもお金は最低限しか出さない」と先に言ってます。

もちろん虐待するとかは論外ですが、家族にも序列がありますから。連れ子は家族の序列では最下位です。

企業買収でも欲しい技術を持ってたりする会社は不採算事業を抱えてたりする会社でも折り合いがつけば買うでしょ。

買収後は不採算事業には設備投資なんかしないし、出来る限り縮小しますね

連れ子はこの不採算事業なんですよ。

本当は切り捨てたいけど、これが無いと結婚したい相手を自分のものにできないから妥協して受け入れるが、なるべく金をかけずに済ませる。

これが連れ子がいる相手と結婚する人の総意でしょ?

質問ですが

連れ子に自分の金を血の繋がりのある自分の子どもよりも多くの金を使えますか?

ご自分の子どもは私立高校も私立大学もOKだけど、連れ子は公立高校、国立大学しか許さないなどのように、大きなところから

毎日買ってあげるお菓子も実子は高いお菓子で連れ子はそのへんの腐ったやつとか。


なお、この手の質問をすると

「連れ子を自分の子どもと思えないのなら結婚するな!」とか言い出してくる低学歴の下痢クソが出てきますが、そんなことは聞いてませんので書いてこないでくださいね。


あと、聞いてもないのに「俺は金たくさんあったから余裕!」みたいな知恵遅れ回答もいりませんよ。

たかが連れ子に金を使わないくらいでなぜすぐに結婚するな!とか言い出す人がでるんでしょうか。

限りある金をホントに連れ子に対して自分の子どもよりも多く使えるのか聞いてるだけですから。

回答ですが

実子よりも多くの金は使えない、なぜなら~

実子よりも多く金を使える、なぜなら~

という形式で回答してください。

どっちも平等に使うは無しです。それは不可能ですから。絶対に上下はつきます

A 回答 (6件)

自分自身が実親に差別されてきて、理不尽さを知っているので、子供の意見を尊重します。

    • good
    • 2

結婚相手の連れ子に自分の子どもよりも


多く金を使えますか?
 ↑
使えるし、使わないといけません。

連れ子に多く金を使うことにより
始めて公平が保てるのです。

それぐらいのことをしないと
皆不幸になります。
    • good
    • 1

平等です。


絶対はありえません。
上下がつくのは結果論です。

質問のケースだと
連れ子のほうが年上なのでまずは優先します。

>連れ子はこの不採算事業なんですよ。
それはあなたの勝手な思い込み。

>連れ子がいる相手と結婚する人の総意
総意なんてあるわけがありません。
人それぞれ。
愛する人から生まれ出た子を愛せない訳がない。
ま、自己中自己満エゴイストのあなたには理解できないでしょう。
ご自身の主張がしたいだけなら
よそでやってね
    • good
    • 7

養育費を払うべきはあなたじゃない、連れ子父親ですよ。


実子に使うのと同額出すことって、それ連れ子の父親に金やってるのと同じだから。
そう考えればありえない話ってみんな納得するでしょう。
その代わりそいつが連れ子に金積んで私大医学部にねじこむのも黙ってみてるだけだけど、それは構わないよね。
    • good
    • 0

私がもしその立場になったら、二人の子は立場が安定してるので、「悪いがお前は我慢しろ。

上の子は立場的に不安なんだ。それで平等と俺は思ってる。」と教えます。故にそんな理不尽したくないから、コブ付きの人には手を出しませんけど。離婚した人にいい人いませんでしたし。
    • good
    • 6

貴方は遺伝子を持つ哺乳類としては正しい選択をしています。

自分の遺伝子を持つ実子を大切にするのは当たり前のことです。論理も一貫しています。

そういうのと一緒にするなと言われそうですが、「連れ子を虐待」なんて事件は全国を見渡せば、ほぼ毎日どこかで起こっているぐらい普通のことです。サルの世界ではボスが変われば旧ボスの子供は、虐殺されるのが普通だと動物学の本に記載があります。

オスとして新しいメスを娶ったサルとして振る舞うのか、あくまで「人間・ホモサピエンス」の男として矜持をもっていきるのかの違いです。

立派なお猿さんになってくださいね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A